SH-04Eの取扱説明書・マニュアル [全210ページ 23.69MB]
SH-04E_J_OP_01.pdf
gizport - 2013-09-01
http://www.nttdocomo.co.jp/.../SH-04E_J_OP_01.pdf - 23.69MB
- キャッシュ
45517view
210page / 23.69MB
113SH-04E_J_07.fm[113/124]ファイル管理全件データの送受信には、認証コードの入力が必要になります。認証コードは、iC通信のための専用パスワードです。送受信を始める前にお好きな4桁の数字を決めておき、送信側・受信側で同じ数字を入力します。また、全件データの送信には、暗証番号の入力が必要になる場合があります。例:静止画のとき1ホーム画面で[R]/[SHツール]/[おすすめ]/[コンテンツマネージャー]/[Photo]2静止画をロングタッチ/[共有]/[IC送信]3[OK]4相手の端末とaマークを重ね合わせる1相手の端末とaマークを重ね合わせる2[OK]3ステータスバーを下にドラッグ/受信したデータを選ぶ端末とBluetooth機器をワイヤレスで接続できます。?すべてのBluetooth機器とのワイヤレス通信を保証するものではありません。>対応バージョンBluetooth標準規格 Ver.4.0※1>対応プロファイル※2(対応サービス)HSP:Headset Profile (ヘッドセットプロファイル)※3HFP:Hands Free Profile (ハンズフリープロファイル)※4A2DP:Advanced Audio Distribution Profile (アドバンスドオーディオディストリビューションプロファイル)※5AVRCP:Audio/Video Remote Control Profile(オーディオ/ビデオリモートコントロールプロファイル)※5HID:Human Interface Device Profile (ヒューマンインターフェースデバイスプロファイル)※6OPP:Object Push Profile (オブジェクトプッシュプロファイル)※7SPP:Serial Port Profile (シリアルポートプロファイル)※8PBAP:Phone Book Access Profile (フォンブックアクセスプロファイル)※9PAN:Personal Area Networking Profile (パーソナルエリアネットワークプロファイル)※10HDP:Health Device Profile (ヘルスデバイスプロファイル)※11PXP:Proximity Profile (プロキシミティプロファイル)※12FMP:Find Me Profile (ファインドミープロファイル)※13iC通信送受信データを送信データを受信Bluetooth機能対応バージョンと対応プロファイルSH-04E_J.book 113 ページ 2013年1月16日 水曜日 午前9時30分
参考になったと評価
11人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
12498 view
36274 view