SH-04Eの取扱説明書・マニュアル [全210ページ 23.69MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					SH-04E_J_OP_01.pdf
					
					
					gizport  - 2013-09-01
					http://www.nttdocomo.co.jp/.../SH-04E_J_OP_01.pdf - 23.69MB 
 - キャッシュ 
					
						51061view
					
					210page / 23.69MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	128SH-04E_J_08.fm[128/161]アプリケーション?おサイフケータイ対応サービスをご利用いただくには、おサイフケータイ対応サイトより、おサイフケータイ対応アプリケーションをダウンロードし、設定を行ってください。なお、サービスによってはおサイフケータイ対応アプリケーションのダウンロードが不要なものもあります。1ホーム画面で[R]/[おサイフケータイ]:初期設定が完了していない場合は、初期設定画面が表示されます。画面の指示に従って操作してください。2サービスを選ぶ:サービスのサイト、またはサービスに対応したアプリケーションをダウンロードしてから設定してください。3端末のaマークを読み取り機にかざす:読み取り機と通信できます。?あらかじめ[Reader/Writer, P2P] を有効にしておいてください(nP.130)。1NFCモジュールが内蔵された機器、またはスマートポスターなどに端末のaマークをかざす「おサイフケータイ対応サービス」の利用マーク?次の場合は、おサイフケータイ対応サービスを利用できません。ただし、読み取り機に本端末をかざしてのお支払いは利用できます。>機内モード中>充電中、またはmicroUSB接続ケーブル 01 (別売)接続中、またはイヤホンマイク接続中で、ドコモminiUIMカードが挿入されていない場合/一度も電波を受信していない場合?おサイフケータイ対応サービスは、ドコモminiUIMカードのPINコードの解除ができない場合またはPINコードロック中においても利用できます。?spモードをご契約されていない場合は、 おサイフケータイ対応サービスの一部機能がご利用できなくなる場合がございますので、あらかじめご了承ください。「かざしてリンク対応サービス」の利用SH-04E_J.book  128 ページ  2013年1月16日 水曜日 午前9時30分
 
	
		
			参考になったと評価
  
11人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
	
		
				その他の取扱説明書
				
					
		
								
									
									13264 view
								 
		
								
									
									39573 view