N-04Eの取扱説明書・マニュアル [全68ページ 6.80MB]
N-04E_J_01.pdf
http://www.nttdocomo.co.jp/.../N-04E_J_01.pdf - 6.80MB
- キャッシュ
21132view
68page / 6.80MB
35ご使用前の準備タッチパネル利用上の注意タッチパネルは指で軽く触れるように設計されています。指で強く押したり、先が尖ったもの(爪/ボールペン/ピンなど)を押し付けないでください。次の場合はタッチパネルに触れても動作しないことがあります。また、誤動作の原因となりますのでご注意ください。• 手袋をしたままでの操作• 爪の先での操作• 異物を操作面にのせたままでの操作• 保護シートやシールなどを貼っての操作• タッチパネルが濡れたままでの操作• 指が汗や水などで濡れた状態での操作• 水中での操作おしらせ 確認画面などの表示中に、確認画面やステータスバー以外をタップすると操作が中止されることがあります。 タッチキーの操作①③④ ② では主に以下の操作を行うことができます。① : タップすると、表示している画面で実行できるメニューを表示します。② : タップすると、一つ前の画面に戻ります。直前の画面に戻りたいときなどに利用します。③ : タップすると、機能を利用しているときなどにホーム画面を表示します。④ : タップすると、最近利用したアプリケーションやバックグラウンドで実行中のアプリケーションを表示します。 ウェイクアップ/スリープキーの操作• S:押すとスリープモードにしたり、解除したりすることができます。画面の表示方向を切り替える本端末は、本体の縦/横の向きや傾きを感知して自動的にディスプレイの表示方向を切り替えます。 表示中の画面によっては、画面表示が切り替わらない場合もあります。 ディスプレイが地面に対し垂直に近い状態で操作してください。地面に対し水平に近い状態になっていると、画面表示は切り替わりません。 通知パネル(P. 42)から (画面回転)をタップして、画面表示を自動で切り替わらないように設定できます。スクリーンショットディスプレイに表示されている画面を撮影します。1 撮影したい画面を表示し、Pとdを同時に1秒以上押す• 撮影した画像は自動的に保存されます。ギャラリーから閲覧できます。• 画面によっては正しく画像を撮影できない場合があります。
参考になったと評価
9人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
585 view
741 view