SZ-16の取扱説明書・マニュアル [全92ページ 2.06MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					man_sz16.pdf
					
					
					gizport  - 2013-10-14
					https://support.olympus.co.jp/.../man_sz16.pdf - 2.06MB 
 - キャッシュ 
					
						27599view
					
					92page / 2.06MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	JP33  ピントを合わせる範囲を選ぶ z[AF方式]サブメニュー2用途 顔検出・iESPピント合わせをカメラまかせにして撮影する。(カメラが人物の顔を検出した場合、検出した顔に白い枠*1を表示します。シャッターボタンを半押ししてピントが合うと、枠は緑色*2になります。また、被写体に人物の顔がない場合は、カメラがピントを合わせる被写体を画面内から探して、自動的にピントを合わせます。)スポットAFターゲット内の被写体にピントを合わせる。  自動追尾動いている被写体に自動でピントを合わせ続ける。*1 被写体によっては、枠が現れなかったり、現れるまでに時間がかかることがあります。*2 枠が赤く点滅したときは、ピントが合っていません。もう一度やり直してください。* [自動追尾]は光学ズーム領域内で有効です。 動いている被写体に自動でピントを合わせ続けるには(自動追尾)1 AFターゲットマークを被写体に合わせて、Aボタンを押します。2 被写体を認識すると、被写体の動きに合わせてAFターゲットマークが動き、自動でピントを合わせ続けます。3 中止するときは、Aボタンを押します。* 被写体や撮影状況によっては、ピントを固定できなかったり、被写体を追尾できなくなることがあります。* 被写体を追尾できなくなったときは、AFターゲットマークが赤く点灯します。  明るさを測る範囲を選ぶ z[測光]サブメニュー2用途ESP画面全体で明るさのバランスのとれた撮影をする(画面の中央と周辺を個別に測光します)。スポット逆光のとき中央の被写体を撮影する(画面の中央部分を測光します)。* [ESP]のとき、強い逆光下での撮影では、中央が暗く写ることがあります。
 
	
		
			参考になったと評価
  
20人が参考になったと評価しています。