WX09Kの取扱説明書・マニュアル [全340ページ 8.99MB]
manual.pdf
http://www.kyocera.co.jp/.../manual.pdf - 8.99MB
- キャッシュ
40308view
340page / 8.99MB
2012/12/19 19:08:23152カメラの使いかた●静止画を撮影●る5 撮影ライト点灯/撮影ライト消灯お買い上げ時:「撮影ライト消灯」夜間や逆光時などの撮影で使用します。カメラを終了すると設定は解除されます。モニター画面でfを長く(1秒以上)押しても点灯/消灯をすることができます。6セルフタイマーセルフタイマーで撮影します(「セルフタイマーで撮影/録画する」 149ページ)。撮影した静止画を保存後、またはカメラを終了すると設定は解除されます。7フォト編集*1*23フレーム静止画に貼り付けたいフレームを設定します(「静止画にフレームを貼り付ける」 154ページ)。5元に戻す1「はい」を押すフォト編集した静止画を編集前の状態に戻します。8フォト設定フォト撮影の各種設定を行います(「フォト撮影の各種設定をする」 155ページ)。9画像タブデータフォルダ(本体メモリのメインフォルダ)の「フォトタブ」または「画像タブ」を呼び出します。0フレーム*1*2静止画に貼り付けたいフレームを設定します(「静止画にフレームを貼り付ける」 154ページ)。dQRコードモード QRコードモニター画面が表示されます( 253ページ)。*1:撮影モードを「ケータイ」、「壁紙」、「壁紙(ワイド)」、「連写」に設定中のみ表示されます。*2:「特殊効果」( 155ページ)が設定されているときは、表示されません。 ●撮影モード設定/フォト画質設定/ナイトモード/オートフォーカス設定/撮影ライト点灯/セルフタイマーを設定すると、モニター画面にアイコンが表示されます( 145ページ)。 ●シャッター音量およびセルフタイマー音量は「音量レベル3」に固定され、変更することはできません。フォト撮影のプレビュー画面のメニューを使うフォト撮影( 144ページ)で撮影した静止画の編集などが行えます。 プレビュー画面で f【メニュー】を押す以下の項目から選択します。表示される項目は、撮影モードなどにより異なります。1撮り直し1「はい」を押す撮影し直します。2 保存先選択保存*1*21「アイコンタブ」/「フォトタブ」または2「microSD」撮影した静止画の保存先を選択します。3保存*3「連写」で撮影した静止画を保存します( 151ページ)。以下の項目から選択します。11件 (1「フォトタブ」または2「microSD」)*2「連写」で撮影した静止画を一枚保存します。2選択保存したい静止画を選択し、G【選択】を繰り返すf【メニュー】2「保存」(1「フォトタブ」または2「microSD」)*2「連写」で撮影した静止画を選択して保存します。選択を解除するには、選択済みの静止画を再度選択してG【解除】を押します。3全件 (1「フォトタブ」または2「microSD」)*2「連写」で撮影した静止画をすべて保存します。フォト撮影のプレビュー画面のメニュー
参考になったと評価
9人が参考になったと評価しています。