COOLPIX S3500の取扱説明書・マニュアル [全152ページ 10.31MB]
S3500UM_CH(10)01.pdf
http://www.nikon-image.com/.../S3500UM_CH(10)01.pdf - 10.31MB
- キャッシュ
37843view
152page / 10.31MB
25撮影と再生の基本ステ プ電源の ON/OFF について・電源を ON にすると、電源ランプ(緑色)が点灯し、液晶モニターが点灯します(液晶モニターが点灯すると、電源ランプは消灯します)。・電源をOFF にするには、電源スイッチを押します。電源を OFF にすると、液晶モニターも、電源ランプも消灯します。・再生モードで電源をON にするには、c(再生)ボタンを長押しします。このとき、レンズは繰り出しません。C 節電機能について(オートパワーオフ)カメラを操作しない状態が続くと、液晶モニターが消灯して待機状態になり、電源ランプが点滅します。待機状態が約3分続くと電源は OFF になります。待機中に液晶モニターを再点灯するには、以下のボタンのいずれかを押します。→ 電源スイッチ、シャッターボタン、 A(撮影モード)ボタン、c(再生)ボタン、またはb(e動画撮影)ボタン・待機状態になるまでの時間は、セットアップメニュー(A98 )の[オートパワーオフ](A 98 )で変更できます。・初期設定では、撮影時または再生時は、約1分で待機状態になります。・AC アダプター EH-62G (別売)使用時は、 30 分(固定)で待機状態になります。C AC 電源について・別売のAC アダプター EH-62G を使うと、家庭用コンセント( AC 100 V )からこのカメラへ電源を供給して撮影または再生ができます。・EH-62G 以外の AC アダプターは絶対に使わないでください。カメラの故障、発熱の原因となります。7107108m 0s 8m 0s操作しない状態点滅さらに操作しない状態3分待機状態電源OFF
参考になったと評価
21人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
1356 view