PHK-800
x
Gizport

PHK-800の取扱説明書・マニュアル [全7ページ 2.33MB]

3
manual.pdf?no=76641&fw=1&pid=12800
moreau1996 - 2013-08-28
http://www.toshiba-living.jp/.../manual.pdf?no=76641&fw=1&pid=12800 - 2.33MB - キャッシュ
3373view
7page / 2.33MB
Share (facebook)
3 / 7 ページ
 
3 / 7 ページ
ファイルを開く
現在のページURL
各部のなまえ注意電源プレート ・ 電源プラグ使わないときは、電源プラグをコンセントから抜くプラグを抜くけが・やけど・絶縁劣化による感電・漏電火災の原因になります。お湯や蒸気によるやけどを避けるため次のことを守る湯沸かし中は移動させない禁 止湯沸かし中に、湯を注いだり、ふたを開けたりしない電源プラグを抜くときは、コ-ドを引っ張らず電源プラグを持って抜く本体を持ち運ぶときは、ふた開閉ボタンに触れない感電・ショートによる発火の原因になります。・ ふたがはずれます。ふた出湯ロックボタンやけど警告ラベル蒸気口ふた開閉ボタン沸とうランプロックつめふたを開けるときは、出る蒸気に触れない連続沸とうさせない沸とう直後に何度もスイッチを押さない専用の電源プレート以外は使わない 電源プレートを他の機器に転用しない禁 止・ 蒸気口から湯が飛び散ります。 故障・発火の原因になります。本体満水目盛注ぎ口使用中・使用後しばらくは、蒸気口など高温部に触れない取り扱いについて他の電気器具やコンセントに差したプラグに蒸気を当てない禁 止感電 ・ ショート ・ 発火の原因になります 。・ キッチン用収納棚などでお使いのときは特に注意してください。お手入れは冷めてから行う指 示蒸気口など高温部に触れるとやけどの原因になります。お願い接触禁止残り湯は、注ぎ口から捨てる・ 沸 とうスイッチ側などから捨てると、水 がかかり故障の原因になります。指 示次の場所では使わない不安定な場所、熱に弱いテーブルや敷物の上禁 止火災や変形・変色の原因になります。壁や家具の近く蒸気や熱で壁や家具を傷め、変色・変形の原因になります。●  体・電源プレートを引きずって移動しない本●  気の近くや直射日光の当たる場所で使わな火●  ッチン用収納棚などで使うときは、蒸気がキ天井部に当たらないようにしてください。変形・変色の原因になります。故障や変形・変色の原因になります。でください。テーブルなどにキズがつくおそれがあります。● 残り湯は捨ててください。腐食や変色の原因になります。また、凍結のおそれがある場所では、凍結し故障の原因になります。●  源プレートの上に本体をのせたまま水を入電● 空だきしないでください。空だきを繰り返すとフッ素樹脂の変色やはがれ、故障の原因になります。4容器● 市販の水質改善材 ( 炭など ) やミネラル添加れないでください。電源プレートに水がかかり故障の原因になります。材を入れて使わないでください。かけらがふたの内部に詰まり、故障の原因になります。とって本体接続部フッ素樹脂加工汚れが付いても(    )簡単に落とせます底部電源プレート接続部電源プレート形名・定格表示(底面)● テレビなどの近くで使わないでください。雑音などが入るおそれがあります。影響のないところまで離して使ってください。いでください。沸とうスイッチ電源プラグコード出す・収納する(  P6)初めてお使いになるとき(長期間使わなかったとき)以下の手順にしたがって、容器内をお手入れしてからお使いください。1 お湯を沸かす( P6)2 約半量のお湯を注ぎ口から捨てる( P7)3「使い終わったら」の手順に従ってふたをはずして、注ぎ口から残り湯を捨てる(P8)5

参考になったと評価
  3人が参考になったと評価しています。

このマニュアルの目次

  • 1 .
    東芝電子ケトル 家庭用取扱説明書形 名PHK-80
    東芝電子ケトル 家庭用取扱説明書形 名PHK-800保証書付保証書はこの取扱説明書の裏表紙についておりますので、お買い上げ日、販売店名などの記入をお確かめください。● このたびは東芝電子ケトルをお買い上げいただきまして、まことにありがとうございました。● この商品を安全に正しく使用していただくために、お使いになる前にこの取扱説明書をよくお読みになり十分に理解してください。● お読みになったあとは、お使いになる方がいつでも見られるところに必ず保管してください。日本国内専用Use only in Japan安全...
  • 2 .
    安全上のご注意必ずお守りください警告お使いになるか...
    安全上のご注意必ずお守りください警告お使いになるかたや他の人への危害と財産への損害を未然に防ぐため、必ずお守りいただくことを説明しています。次の内容(表示・図記号)をよく理解してから本文をお読みになり、記載事項をお守りください。表示の説明警告注意図記号の説明「 死亡または重傷を負うことが想定されること 」 を示します。してはいけないこと ( 禁止 ) を示します。しなければならないこと ( 指示 ) を示します。「 軽傷や物的損害の発生が想定されること 」 を示します。取り扱いについてふたを持って移動しない...
  • 3 .
    各部のなまえ注意電源プレート ・ 電源プラグ使わな...
    各部のなまえ注意電源プレート ・ 電源プラグ使わないときは、電源プラグをコンセントから抜くプラグを抜くけが・やけど・絶縁劣化による感電・漏電火災の原因になります。お湯や蒸気によるやけどを避けるため次のことを守る湯沸かし中は移動させない禁 止湯沸かし中に、湯を注いだり、ふたを開けたりしない電源プラグを抜くときは、コ-ドを引っ張らず電源プラグを持って抜く本体を持ち運ぶときは、ふた開閉ボタンに触れない感電・ショートによる発火の原因になります。・ ふたがはずれます。ふた出湯ロックボタンやけど警告ラベル蒸気口ふた開閉...
  • 4 .
    お湯を沸かす・注ぐ1ふたをはずし、別容器で水を本体...
    お湯を沸かす・注ぐ1ふたをはずし、別容器で水を本体に入れ、ふたをする●「満水目盛 」 以上水を入れないでください。水を入れすぎると蒸気口や注ぎ口よりお湯がふきこぼれることがあります。また沸とうするまで時間がかかります。お湯満水目盛4をか湯を沸かす● しばらく蒸気が出ますので、注意してください。もう一度沸とうスイッチを押す● 「ピー」とブザーが鳴って、沸とうランプが消灯したことを確認してください。ロック状態お解除状態オレンジ● 出湯ロックボタンが「 ロック状態 」 になっていることを確認してください。● 出湯...
  • 5 .
    使い終わったらお手入れ12日常のお手入れ冷えてから...
    使い終わったらお手入れ12日常のお手入れ冷えてからふたをはずし、注ぎ口から残り湯を捨てる(ふたのはずしかたP6)こまめにスポンジでこすり、水ですすぐ。1 ~3カ月に 1 回、クエン酸洗浄をする。樹脂部品(ふたなど)について熱や蒸気がふれるふたなどは、ご使用にともない傷んでくることがあります。食品衛生上問題はありませんが変色など傷みが出てきた場合は、お買い上げの販売店にご相談ください。ふたパッキンの交換(消耗部品)キレツが発生したり、汚れや傷みが目についたら交換してください。そのまま使うと湯もれや蒸気もれの原...
  • 6 .
    故障かな?と思ったとき保証とアフターサービス(必ず...
    故障かな?と思ったとき保証とアフターサービス(必ずお読みください)修理を依頼する前に、次の点をお調べください。修理・お取り扱い・お手入れについてご不明な点はこんなときは調べていただくところ湯が沸かない● 源プラグを差し込んでいますか。電電源プラグをコンセントに差し込んでください。● 体が電源プレートに正しくのっていますか。本正しくのせてください。(直しかた● とうスイッチが「OFF」になっていませんか。沸お買い上げの販売店へご相談ください。P6、7)「ON」にしてください。(P7)スイッチが切れる●...
  • 7 .
    東芝電子ケトル保証書持込修理形 名 PHK-800...
    東芝電子ケトル保証書持込修理形 名 PHK-800★おお名前客 ご住様 所ふりがな〒様-電 市外話保証期間★ご販売店本体市内1年番号呼★お買い上げ日年月日から※ この保証書は、本書に明示した期間、条件のもとにおいて無料修理をお約束するものです。したがってこの保証書によって保証書を発行している者(保証責任者)、およびそれ以外の事業者に対するお客様の法律上の権利を制限するものではありません。※ 保証期間経過後の修理、補修用性能部品の保有期間について詳しくは取扱説明書をご覧ください。住所 . 店名電話リビング機器...