PLK-25FJ
x
Gizport

PLK-25FJの取扱説明書・マニュアル [全9ページ 1.55MB]

2
manual.pdf?no=39096&fw=1&pid=11685
moreau1996 - 2013-08-28
http://www.toshiba-living.jp/.../manual.pdf?no=39096&fw=1&pid=11685 - 1.55MB - キャッシュ
2441view
9page / 1.55MB
Share (facebook)
8 / 9 ページ
 
8 / 9 ページ
ファイルを開く
現在のページURL
保証とアフターサービス (必ずお読みください)15故障かな?と思ったとき14修理を依頼する前に、次の点をお調べください。上記にしたがって調べていただいても原因が分からないときやその他の異常や故障があるときは、お買い上げの販売店に修理をご依頼ください。※樹脂部品は数年間ご使用いただきますと、傷んでいることがあります。お買い上げの販売店にご相談ください。●保温ランプと沸とうランプが交互に点滅し、表示部に「C11」と給水表示( )が点滅表示する。→空だきのお知らせです。水を入れて再沸とう/カルキ抜きキーを押してください。●表示部に「00」が表示されて点滅し、保温ランプと沸とうランプが点滅する。→クエン酸洗浄モードになっています。保温選択/クエン酸洗浄キーを押して通常モードにもどしてください。●保温ランプが点滅する。→クエン酸洗浄中は保温ランプが点滅しています。12ページのクエン酸洗浄のしかたをお読みください。●沸とうランプが点滅する。→カルキ抜き中やクエン酸洗浄中は沸とうランプが点滅しています。お調べいただくこと/処置のしかた このようなとき●コードセットがはずれていませんか。→コードセットを接続してください。●マグネット式プラグに金属片などが付いていませんか。→電源プラグを抜いてから付着物を取り除いてください。●保温ランプ、沸とうランプおよび表示部「00」が点滅していませんか。→12ページのお知らせを確認して、クエン酸洗浄を解除してください。湯が沸かない●ロック解除ランプが消灯していませんか。→ロック解除キーを押してロック解除ランプを点灯させてください。●コードセットがはずれていませんか。→コードセットを接続してください。湯が出ない●満水目盛以上の水を入れていませんか。→水を減らしてください。●水道水に含まれる消毒用塩素が残ってにおうことがあります。→カルキ抜きを繰り返すことにより、減少します。●使い始めは樹脂などのにおいがすることがあります。→ご使用に伴いなくなります。湯が自然に出る湯がにおう●水アカが容器に付着したものが、はがれたものです。→容器をお手入れしてください(11~12ページ参照)。●ミネラル分の多い水やアルカリイオン水を加熱すると、ミネラル分が結晶となり白く見えることがありますが有害ではありません。●一杯目、特に少量の湯を注いだときは多少ぬるくなることがあります。●保温温度が「90」や「60」設定になっていませんか。→保温選択/クエン酸洗浄キーでお好みの保温温度を選んでください(8ページ参照)。●タイマー設定になっていませんか。→タイマーを「10」を表示するまで押し、さらに一回押して取消してください。湯に白いものが浮く容器が汚れていたり、壁面がはがれたように見える湯がぬるい●フィルターが目づまりしていませんか。→フィルターをお手入れしてください(11ページ参照)。●沸とう直後は出にくいことがあります。→しばらくおいてから湯を注いでください。湯が出にくい●容器底面に水アカが付着したためです。→容器をお手入れしてください(11~12ページ参照)。湯沸かし時の音が大きくなる●高温保温を続けるため、室温が高いと本体外側が熱くなりますが、異常ではありません。本体外側が熱いランプが点滅する便利メモ持込修理修理を依頼されるときは●14ページに従って調べていただき、なお異常があるときは使用を中止し、必ず電源プラグをコンセントから抜いて、お買い上げの販売店にご連絡ください。保証書(一体)●保証書は、この取扱説明書の裏表紙に記載されています。●保証書は、必ず「お買い上げ日・販売店名」などの記入をお確かめのうえ、販売店から受け取っていただき、内容をよくお読みの後、大切に保管してください。●保証期間はお買い上げの日から1年間です。ただし、消耗部品は保証期間内でも「有料修理」とさせていただきます。補修用性能部品の保有期間●電気保温ポットの補修用性能部品の保有期間は、製造打ち切り後5年です。●補修用性能部品とは、その商品の機能を維持するために必要な部品です。部品について●修理のために取りはずした部品は、特段のお申し出がない場合は弊社にて引き取らせていただきます。●修理の際、弊社の品質基準に適合した再利用部品を使用することがあります。■保証期間中は■保証期間が過ぎているときは■修理料金のしくみ保証書の規定に従って、販売店が修理させていただきます。なお、修理に際しましては、保証書をご提示ください。保証期間経過後の修理については、お買い上げの販売店にご相談ください。修理すれば使用できる場合は、ご希望により有料で修理させていただきます。修理料金は技術料・部品代などで構成されています。技術料部品代故障した商品を正常に修復するための料金です。修理に使用した部品代金です。お買い上げ日年   月   日電話( )お買い上げ店名●ご使用中コードや電源プラグが異常に熱い。●コードを動かすと通電したり、しなかったりする。●いつもより異常に熱くなったりコゲくさいにおいがする。●製品に触れるとビリビリと電気を感じる。●容器から水がもれる。●その他の異常・故障がある。長年ご使用の電気保温ポットの点検をぜひ!ご使用中 止愛情点検 故障や事故防止のため、使用を中止し、電源プラグをコンセントから抜いて、必ずお買い上げの販売店に点検・修理をご相談ください。このような症状はありませんか。ご不明な点や修理に関するご相談は修理に関するご相談ならびに、お取り扱い・お手入れに関するご不明な点はお買い上げの販売店にご相談ください。24日 時間 365販売店に修理のご相談ができない場合 東芝家電修理ご相談センター 0120-1048-41お買い物・お取り扱いのご相談 東芝家電ご相談センター 0120-1048-86携帯電話・PHSからのご利用は 東日本地区(         ) 044-543-0220 西日本地区(         ) 06-6440-4411北海道、東北、関東、 甲信越、東海、沖縄県 携帯電話・PHSからのご利用は  03-3426-1048 FAX 03-3425-2101(365日:8:00~20:00受付) ・「東芝家電修理ご相談センター」「東芝家電ご相談センター」は東芝テクノネットワーク株式会社が運営しております。・お客様からご提供いただいた個人情報は、修理やご相談への回答、カタログ発送などの情報提供に利用いたします。 ・利用目的の範囲内で、当該製品に関連する東芝グループ会社や協力会社にお客様の個人情報を提供する場合があります。 上記以外

参考になったと評価
  2人が参考になったと評価しています。

このマニュアルの目次

  • 1 .
    もくじ安全上のご注意..................
    もくじ安全上のご注意................2~4各部のなまえ..................................5~6湯を沸かす............................................7保温温度の設定..............................8~9注ぐ.......................................................9再沸とう/カルキ抜き/タイマー.......10お手入れのしかた.......
  • 2 .
    2 3安全上のご注意必ずお守りください●商品および...
    2 3安全上のご注意必ずお守りください●商品および取扱説明書には、お使いになるかたや他の人への危害と財産の損害を未然に防ぎ、安全に正しくお使いいただくために、重要な内容を記載しています。つぎの内容(表示・図記号)をよく理解してから本文をお読みになり、記載事項をお守りください。*1:重傷とは、失明や、けが、やけど(高温・低温) 、感電、骨折、中毒などで、後遺症が残るものおよび治療に入院・長期の通院を要するものをさします。*2:傷害とは、治療に入院や長期の 通院を要さない、けが、やけど、感電などをさします。*3...
  • 3 .
    214 5各部のなまえふた本体ふた開閉レバー操作表...
    214 5各部のなまえふた本体ふた開閉レバー操作表示部出湯口カバーはずしてお手入れができます(11ページ参照)排水位置専用のコードセット以外は使わないコードセットは他の機器に転用しない故障・発火の原因になります。本体を持ち運ぶときは、ふた開閉レバーに触れないふたが開いてけがややけどをすることがあります。安全上のご注意 (つづき)ふたを開けるとき出る蒸気に触れないやけどの原因になります。接触禁止使用時以外は、電源プラグをコンセントから抜くけがややけど、絶縁劣化による感電・漏電火災の原因になります。電源プラグを...
  • 4 .
    ブザー音 ピッピッ→ピッ→(ピッピッ ⋯⋯)設定再...
    ブザー音 ピッピッ→ピッ→(ピッピッ ⋯⋯)設定再沸とうカルキ抜き(再沸とう)ブザー音 ピッ→ピッ→ピッ→ピッ→ピッピッ→(ピッ ⋯⋯)設定46810切(4)ブザー音 ピッピッ→ピッ→ピッ→(ピッピッ ⋯⋯)設定「90」保温 「60」保温 「98」保温 (「90」保温)ブザー音 ピー→ピッ→(ピー ⋯⋯)設定ロック解除 ロック (ロック解除)6 7初めてお使いになるとき (長期間使わなかったとき)ブザー音について湯を沸かす以下の手順にしたがって、容器内をお手入れしてからお使いください。1 湯を沸かす(7ペー...
  • 5 .
    保温温度の設定注ぐ8を押してロックを解除する1ポッ...
    保温温度の設定注ぐ8を押してロックを解除する1ポットを転倒させたり、傾けないゆすったり、強い振動(特に上下の振動)や衝撃を加えないふたを持って移動しない注ぎ口や蒸気口などから湯が流れ出て、やけどをする原因になります。禁止2給水目盛 ロック解除ランプが点灯●約2分間ロックが解除され、湯を注ぐことができます。約2分たつと自動的にロックします(ロック解除ランプが消える)。かのどちらかを押して注ぐ●出湯量は2段階です。用途に合わせてお選びください。ドリップ出湯 :コーヒーをドリップするときや小さなカップに少しずつ注...
  • 6 .
    11再沸とう/カルキ抜き/タイマー お手入れのしか...
    11再沸とう/カルキ抜き/タイマー お手入れのしかた10保温中に湯を再沸とうさせるを1回押す沸とうランプが点灯●再沸とうまでの時間(湯量:満水/室温:20℃)「98」保温:約2~6分「90」保温:約7~8分「60」保温:約12~14分カルキ臭を少なくするを湯沸かし中は1回、保温中は2回押してカルキ抜き表示()を点灯させる沸とうランプが点滅し、カルキ抜き表示( )が点灯●約3分間沸とうを続けて、湯のカルキを減らします。沸とうに戻すときはをもう一度押してください。タイマーの設定タイマー表示( )が点滅タイマー表...
  • 7 .
    コードセットをはずして湯を捨て、容器の汚れをこすり...
    コードセットをはずして湯を捨て、容器の汚れをこすり落とし、水ですすぐ●汚れが落ちにくい場合は、繰り返しクエン酸洗浄を行ってください。お手入れ (つづき)消耗部品について12 13クエン酸洗浄のしかたお願い●必ず水から洗浄を始め、湯を使用しないでください。●満水目盛以上の水を入れないでください。●当社の保温ポット洗浄用クエン酸以外は使わないでください。●クエン酸洗浄の湯は飲まないように注意してください。容器に満水目盛まで水を入れ、約50gのクエン酸を入れてふたをする洗浄用クエン酸は、東芝製品取扱店でお買い求め...
  • 8 .
    保証とアフターサービス (必ずお読みください)15...
    保証とアフターサービス (必ずお読みください)15故障かな?と思ったとき14修理を依頼する前に、次の点をお調べください。上記にしたがって調べていただいても原因が分からないときやその他の異常や故障があるときは、お買い上げの販売店に修理をご依頼ください。※樹脂部品は数年間ご使用いただきますと、傷んでいることがあります。お買い上げの販売店にご相談ください。●保温ランプと沸とうランプが交互に点滅し、表示部に「C11」と給水表示( )が点滅表示する。→空だきのお知らせです。水を入れて再沸とう/カルキ抜きキーを押してく...
  • 9 .
    16〒101-0021 東京都千代田区外神田2-2...
    16〒101-0021 東京都千代田区外神田2-2-15(東芝昌平坂ビル) 家電事業部 THT-CHTT(TAB)-1東芝電気保温ポット保証書形 名  ★ お 客 様 お 名 前 ご 住 所 住所 . 店名 電話 年 月 日から ★お買い上げ日 本 体 ★ ご 販 売 店 保 証 期 間 電 話 ふりがな 市外 市内 番号 呼 様 -〒 1年 〒101-0021 東京都千代田区外神田2-2-15(東芝昌平坂ビル) 電話(03)3257-6163家電事業部 クッキングハウスホールドクリエーショ...