BD-V2Rの取扱説明書・マニュアル [全88ページ 6.32MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					bd-v2_b.pdf
					
					
					
					http://kadenfan.hitachi.co.jp/.../bd-v2_b.pdf - 6.32MB 
 - キャッシュ
						21734view
					
					88page / 6.32MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	29ドアロックを解除するときは電源が「切」のとき洗濯中に一時停止したとき●電源を「入」にします。・運転中に電源を切ったり、停電があったりすると、ドアロックされたままになります。・ドラム内部が高温の場合は、冷却運転終了後、ドアロックが解除されます。●ドアが開けられる水位以上に、ドラム内に水が残っているときチャイルドロックについて●子供が勝手にドアを開けたり、ドラム内に閉じ込められないようにするため、電源を切った状態や運転前、運転中に強制的にドアロックをして、ドアを開けられないようにすることができます。●設定内容は記憶されます。●チャイルドロックが設定されたままで運転を終了して、電源がオートオフして切れていても、チャイルドロックは設定されたままになっており、ドアは開けられません。ドアを開けるには設定を解除してください。●チャイルドロックを設定または解除した場合に、ホット高洗浄が設定または解除されますので、再度「ホット高洗浄」ボタンを押してください。設定するとき 解除するときいったん を押し、再び を押すを押し、標準コースを選ぶを押すを押し、排水するドラムが回り始めたら、 を押し、一時停止させるが消えたらドアを開けるを5秒以上押すを押し、電源を入れる「ピッピッ」とブザーが鳴り、「カチャン」と音がしたら設定が完了し、ドアがロックされるを5秒以上押す「ピッ」とブザーが鳴り、「カチャン」と音がしたら設定が解除されると が点灯します。 と が消灯します。ドアの開閉について●ドアを確実に閉めてから「スタート」ボタンを押してください。「スタート」ボタンを押してすぐにドアを閉めると、本体(ドア)が故障する恐れがあります。ご注意●ボタンを押した瞬間に「ピッ」または「ピッピッ」とブザーが鳴りますが続けて長押ししてください。●ボタンを押した瞬間に「ピッ」または「ピッピッ」とブザーが鳴りますが続けて長押ししてください。
 
	
		
			参考になったと評価
   13人が参考になったと評価しています。
13人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
	
		
				その他の取扱説明書
				
					
		
								
									 
									125 view
								 
		
								
									 
									877 view