CV-CK4の取扱説明書・マニュアル [全20ページ 1.40MB]
cv-ck4_b.pdf
http://kadenfan.hitachi.co.jp/.../cv-ck4_b.pdf - 1.40MB
- キャッシュ
8083view
20page / 1.40MB
ごみの捨てかた●吸込力が弱くなったら、「ごみすてサイン」を確認してください。「ごみすてサイン」がパックフィルターの交換時期の目安をお知らせします。●定期的にごみのたまり具合を確認してください。ごみの種類によっては、「ごみすてサイン」が点滅しないことがあります。「ごみすてサイン」の確認のしかた運転スイッチを「強」運転にする。かるクルヘッドをゆか面から浮かせる。点滅パックフィルターの交換のお知らせ(目安)です。P.11、12こんなときは…●細かい砂ごみ、土ぼこりを吸わせた場合少量のごみでも「ごみすてサイン」が点滅することがあります。このようなときは、新しいパックフィルターに交換してください。●綿ごみなどが多い場合ごみがいっぱいになっても「ごみすてサイン」が点滅しないことがあります。定期的にごみのたまり具合を確認し、パックフィルターを交換することをおすすめします。●毛足の長いじゅうたんなどで吸込口がふさがれた場合や、すき間用吸口をご使用の場合吸い込み風量が少なくなるため、ごみの量に関係なく「ごみすてサイン」が点滅することがありますが、そのままご使用いただけます。●延長コードを使用したり、ほかの家電製品と同一のコンセントをお使いのとき電源電圧の低下により、「ごみすてサイン」が早く点滅することがあります。定格15A以上のコンセントを単独でお使いください。●「標準」運転で「ごみすてサイン」が点滅したときは、「強」運転で確認してください。「ごみすてサイン」が点滅しなければ、そのままご使用いただけます。●「弱」運転のときは、「ごみすてサイン」は点滅しません。10
参考になったと評価
8人が参考になったと評価しています。