CV-PH9の取扱説明書・マニュアル [全20ページ 1.96MB]
cv-ph9_a.pdf
http://kadenfan.hitachi.co.jp/.../cv-ph9_a.pdf - 1.96MB
- キャッシュ
8046view
20page / 1.96MB
ごみすてサインと保護装置についてごみがたま たら21ごみがたまったらパックフィルターの交換¡ パックフィルター(別売り部品 )19ガイドフック 引く12上ふた可動ハンドルご注意ごみの捨てかた1本体を立てて、可動ハンドルを押し下げた状態で上ふたを開く2フック(緑色)を図の矢印方向へ引き、 パックフィルターをフックから取り外す¡ ごみがこぼれないよう、ゆっくり取り出してください。(モーター部にごみが侵入し、故障の原因になります。)パックフィルターの取り付けかた3パックフィルターをガイドから引き出して捨てる1ボール紙の切り欠きを上にして、ガイドの挿入溝にボール紙を合わせる2ボール紙をガイドの挿入溝に沿って矢印の方向に押し込む3ボール紙を両手で押し付け、フックのつめに確実にひっかける4可動ハンドルを押し下げた状態で上ふたを閉める切り欠きボール紙ガイド挿入溝ボール紙ガイド挿入溝フック(最初に本体からホースを取り外してください)取り付け線フックボール紙上ふた可動ハンドルご注意¡ パックフィルターを取り付けないで、上ふたを閉めようとしても閉まりません。無理に押さえると、上ふたやフックが破損するおそれがあります。¡ 破れたパックフィルターや繰り返しの使用はしないでください。ごみがモーターに入り故障の原因になります。¡ パックフィルターは機能部品です。当社純正以外のパックフィルターを使用した場合、モーターの発煙・発火が発生するおそれがあります。当社純正以外のパックフィルターを使用した場合、パックフィルターに関係する掃除機の性能・品質の不良は保証できません。日立掃除機には、必ず日立製の純正パックフィルターをご使用ください。13取り付け状態 (ボール紙をフックの取り付け線に合わせる)
参考になったと評価
6人が参考になったと評価しています。