CV-PH9の取扱説明書・マニュアル [全20ページ 1.96MB]
cv-ph9_a.pdf
http://kadenfan.hitachi.co.jp/.../cv-ph9_a.pdf - 1.96MB
- キャッシュ
8040view
20page / 1.96MB
保護運転¡ 本体の温度が高くなったときは、モーターの過熱防止のため自動的に電力を抑える保護運転になることがありますが、そのまま使用できます。保護装置(本体・パワーヘッド)ごみすてサインと保護装置について (続き)12パワーヘッド本体パワーヘッドの保護装置について次の場合には保護装置が働いて、パワーヘッドのモーターが止まることがあります。¡ 回転ブラシや軸受に異物(髪の毛や糸くずなど)をかみ込んだ場合¡ パワーヘッドを押しつけたり、特に薄いじゅうたん、毛足の長いじゅうたんなどをお掃除した場合〈処置のしかた〉321電源プラグを抜く回転ブラシや軸受などのごみを取り除く約5分間待って使用する本体の保護装置についてごみすてサインが点滅したままお使いになると、モーターの過熱防止のため保護装置が働いて、本体の運転が自動的に停止することがあります。〈処置のしかた〉321電源プラグを抜くごみを捨てるか、またはホース、延長管、パワーヘッドなどに詰まったごみや排気口などをふさいでいる物を取り除く約1時間待って使用する1613
参考になったと評価
6人が参考になったと評価しています。