VC-R5Eの取扱説明書・マニュアル [全6ページ 0.62MB]
manual.pdf?no=34846&fw=1&pid=70
http://www.toshiba-living.jp/.../manual.pdf?no=34846&fw=1&pid=70 - 0.62MB
- キャッシュ
3192view
6page / 0.62MB
7 6紙パックの交換 お掃除のコツ床ブラシの使いかたゴミサインの見かた狭いところのお掃除手元をひねり床ブラシの向きを変えると、狭いところのお掃除ができます。床のお掃除床の傷つき防止のため、板目にそって片手で軽くすべらせます。じゅうたんのお掃除毛足が長いじゅうたんでは、「強」でお使いになると吸込力が強く、操作が重い場合があります。その場合は「中」でお使いください。新しいじゅうたんでは、紙パックが遊び毛でいっぱいになりますが、使っているうちに遊び毛は徐々に少なくなります。たたみのお掃除たたみの傷つき防止のため、たたみの目にそって片手で軽くすべらせます。低いところのお掃除●手元を下げると低いところのお掃除ができます。●手元をひねるとより奥までお掃除できます。クルックルッ回転部について 前取り吸い口について●前取り吸い口でテーブルの脚に溜まったホコリや狭いすき間のゴミをとります。床ブラシの回転部など底面には触れない手などをけがすることがあります。定期的に(月に1回程度)紙パックを点検し、ゴミがいっぱいになっていたり、吸込力が弱いと感じられたときは交換してください。ゴミがたまってきたか、紙パックが目詰まりしてきました。新しい紙パックを用意しましょう。ゴミがいっぱいか、紙パックが目詰まりしています。(吸込力が弱くなります)紙パックを交換してください。ホースをはずし、ふたを開ける●本体を押さえながらふたを開けます。1フックを引きながら、紙パックのボール紙をつまみ、引き出し、捨てる2ボール紙の上部を前方に押しつけてしっかりフックに引っかけ、ふたを閉める●フックに無理な力を加えない。はずれることがあります。●紙パックの入れ忘れや、正しくセットされていないときはふたが閉まりません。43●紙パックのくり返しのご使用はおやめください。紙パックが破損して故障の原因になります。新しい紙パックのボール紙を、下の溝に確実に差し込む●ボール紙を折ったり曲げたりしない。ふたが閉まらなかったり、ゴミもれの原因となります。紙パックについて(必ず東芝製 紙パックをご使用ください)●お求めは、お買いあげの販売店またはお近くの東芝クリーナー取扱店で、シール弁付東芝製 トリプル紙パック(VPF-5)またはダブル紙パック(VPF-6)とご指定ください。 (VPF-4またはVPF-2でも使用できます)●クリーナーの紙パックは本体性能を維持するための大切な機能部品です。指定以外の純正表示のない紙パックを使用したときは、本体内で紙パックがふくらまずゴミをためられなかったり、紙パックからゴミがもれ、モーターの発煙・発火が発生するおそれがあり、クリーナーの性能・品質は保証できません。純正純正紙パック交換時期の目安をお知らせします。ゴミのたまり具合による風の通りにくさをセンサーで検知し、ゴミサインが点灯・点滅します。●綿ゴミなど風を通しやすいゴミは、紙パックがいっぱいになっても点滅しないことがあります。●紙パックが目詰まりしやすい砂ゴミ、土ぼこりなどの粉ゴミや誤って吸い込んだ湿ったゴミは、紙パックがいっぱいにならないうちに目詰まりし点滅することがあります。●一度に多くの家電製品をお使いになるなどして、電源電圧が低いときは、点灯のしかたが変わることがありますが故障ではありません。●ゴミサインが点滅しない場合、ホース先端を約10秒間密閉し、ゴミサインが点滅すれば正常です。●シール弁付東芝製 以外の紙パックを使用した場合、ゴミサインが正常に作動しないことがあります。●紙パックの目詰まりとはこのクリーナーは空気と一緒にゴミ・ほこりを吸い込みますが、紙パックの微細な通気孔が細かい粉ぼこりによってふさがれて通気性が悪くなっている状態です。(吸込力が弱くなります)純正床ブラシを取り付け、手元スイッチの を押す強1床ブラシを床より浮かせた状態で確認をする2赤点灯あまりゴミがたまっていません。消灯赤点滅回転部ボ-ル紙フック溝小丸穴はこちら側フックに引っかけるお願い●床ブラシは、床面につけると回転部の回転がはやくなり、ゴミをかき込んで吸い込みます。●紙パックがゴミでいっぱいになっていなくても、ゴミの種類によっては、回転部が回らないことがあります。このようなときは、紙パックを交換します。●床ブラシを持ち上げたときは、安全のため回転部は止まります。(ゆっくり回る場合もあります)●ホットカーペットや毛足の長いじゅうたん、毛の密度の高いじゅうたんなどじゅうたんの種類によっては、回転部の回転が止まることがあります。狭いところや低いところのお掃除をするときは、スタンドストッパーが床面、家具などにあたらないよう注意してください。浮かせてチェック!
参考になったと評価
2人が参考になったと評価しています。