VC-3000Xの取扱説明書・マニュアル [全10ページ 8.92MB]
manual.pdf?no=75881&fw=1&pid=12464
http://www.toshiba-living.jp/.../manual.pdf?no=75881&fw=1&pid=12464 - 8.92MB
- キャッシュ
4481view
10page / 8.92MB
お掃除のしかた(つづき)5 オゾン循環エアー洗浄を行う付属品の使いかた手元スイッチ運転を止めると、自動でオゾン循環エアー洗浄を行います を押すこの掃除機は、フィルターに付着した細かいゴミを自動で除去する機能を備えています。またモーターの排気と、オゾン発生器のオゾンにより、カップ内の除菌、脱臭を行います。*オゾン循環エアー洗浄時、プリーツフィルターの自動振動と同時にプリーツフィルターにエアーを送るため、モーターも運転します。床ブラシ・床ブラシの回転部・自動停止装置など底面や、本体の排気口付近には触れないお知らせサイン全消灯手など、けが・やけどの原因。特に小さなお子さまにご注意ください。床ブラシ(回転部)● じゅうたんの種類によっては、回転部の回転が止まることがあります。(ホットカーペット・毛足の長いもの・毛の密度の高いもの)このようなときは運転を止め、再を押してお使いください。び布が摩耗していないか、点検してください。摩耗している場合は床ブラシを使わないで、お買い上げの販売店を通じて新しいもの(有料)と交換ください。故障ではありません。 (自動停止装置の作動音)回転部手元スイッチを長く押す(オゾン循環エアー洗浄 ※約1分間) を長く押すピカッとどこでもブラシライトを直接見たり人に向けたりしない注意ボタンを押すと停止します。お 願 い● お掃除前に、車輪・ブラシ起毛自動停止装置● 床ブラシを振ると、「カラン」と音がしますが、を押すと止めることができます。※ダストカップがゴミでいっぱいになった場合、分離室やネットにゴミが付着している場合など、本体の温度が高くなったときは、保護回路がはたらき、オゾン循環エアー洗浄の時間が約 10 秒になる場合があります。その場合は、ゴミを捨て、付着したゴミを取り除いてください。(→12 〜15 ページ)リート床などで使わないでください。床ブラシ裏側の車輪・ブラシ起毛布が摩耗して、床・たたみ・じゅうたんに傷をつけることがあります。自動停止装置が働き、回転部の回転が止まることがあります。お知らせサイン交互に点滅運転停止時に● 再度● 表面が固く、凹凸のあるコンク● 床ブラシは床面にゆっくりとおろしてご使用ください。落とすように使用すると、*プリーツフィルターの目詰まり具合及びダストカップのゴミのたまり具合により、オゾン循環エアー洗浄の時間が異なります。*オゾン循環エアー洗浄を止めたいときはお 願 い自動停止装置がついています。床ブラシを床面に置くと回転部が回転し、床面から浮かすと、安全のため回転部が止まります。オゾン循環エアー洗浄開始オゾン循環エアー洗浄開始①目を痛める原因。を押して運転を止め、床ブラシを足で軽く押さえる②延長管を前に倒しながら、グリップを上に引き上げてはずす③お知らせサイン交互に点滅を押して使う● を押すごとにライトの点灯⇔消灯が切り替わります。③● オゾン循環エアー洗浄は繰り返し行わないでください。 掃除軽く前に倒す(内部の温度が上昇し、保護装置がはたらく原因)のし②かたゴミ/フィルターサイン フィルターお手入れロボの目詰まりを「ゴミ/フィルターサイン」が点滅でお知らせします。フィルターお手入れロボの目づまりを4ゴミ / フィルターサインの確認方法(ポジションを にして確認してください)「ゴミ/フィルターサイン」が点滅でゴミ/フィルターサインゴミ / フィルターサインの点滅を確認しお知らせします。たい場合は、ホース先端を約 10 秒間密ゴミ/フィルターサインの確認方法閉してください。 (手元スイッチを「強」にして確認してください。)このときにゴミ / フィルターサインが点ゴミ/フィルターサインが赤く点滅したら、フィルターお手入れロボをお手入れしてください。(→14∼15ページ)ゴミ/フィルターサインの点 滅を確認滅すれば正常に機能しています。したい場合は、ホース先端を約10秒間お 願 い密閉してください。このときにゴミ/フ定格 15A 以上のコンセントを単独でお使いください。延長コードを使ったり、他の家電製品と同じコンセィルターサインが点滅すれば正常に機ントでお使いになると電源電圧が下がり、ゴミ / フィルターサインが早く点滅する場合があります。能しています。ゴミ/フィルターサインお掃除が終わったら6 電源プラグをコンセントから抜く● 源プラグを持ちながら、ハンドル兼用電源コード巻取りボタンを押し電電源コードを巻き取る。巻き取れないときは、電源コードを 1 〜 2m 引き出して、再度巻き取る。ゴミ/フィルターサインが赤く● 転停止直後は、電源プラグが熱くなっていることがありますのでご注運 点滅したらフィルターお手入れ意ください。ロボを、お手入れしてください。814 ∼ 15ページおハンドル兼用電源コード巻取りボタン①スポッボタンを押しつける斜めに引き上げると床ブラシがはずれます。● ピカッとどこでもブラ● 床ブラシは、ボタンを押して手ではずすこともできます。ライトが光り、床面を照らします。暗いところの掃除でも床を確認できます。ボタンシは、ホース先端に差し込んでも使えます。お知らせ● 本体停止時に、ライトがほのかに点灯したり、瞬間的に光ることがありますが、異常ではありません。● 本体の運転ポジションを切り替えると、ライトが瞬間的に消えますが、異常ではありません。再び点灯します。お 願 い● 運転中は、床ブラシの着脱をしないでください。● 無理に延長管を前に倒さないでください。故障の原因になります。● ピカッとどこでもブラシ(ブラシ毛部は除く)は水洗いしないでください。(→13● 床に強く押しつけないでください。傷をつけることがあります。ページ)(つづく) 9
参考になったと評価
2人が参考になったと評価しています。