EP-705Aの取扱説明書・マニュアル [全64ページ 3.72MB]
4122896_00.PDF
http://dl.epson.jp/.../4122896_00.PDF - 3.72MB
- キャッシュ
48198view
64page / 3.72MB
コピーモード20オレンジのバーは下に続きがあることを示しています。原点コピー設定の変更• 19 ページ「コピーの基本操作」の手順 「コピー設定の確認」では、右記の設定を変更できます。 なお、組み合わせによっては表示されない項目もあります。• タッチ操作できるボタンがオレンジ色に点灯します。A 【メニュー】ボタンをタッチして、[コピーメニュー]画面を表示します。B 【 】か【 】ボタンで設定メニュー(右記)を選択して、【OK】ボタンで決定します。C 【 】か【 】ボタンで項目を選択して、【OK】ボタンで設定値を表示します。D 【 】か【 】ボタンで設定値を選択し、【OK】ボタンで決定して、【メニュー】ボタンで終了します。用紙とコピーの設定レイアウトコピーのレイアウトを選択します。※ [いろいろなコピー]メニューでも、同様のレイアウトを選択できます。[標準コピー]周囲に約 3mm の余白あり(フチあり)でコピーします。[フチなしコピー]余白なし(フチなし)でコピーします。[A4 原稿を 2 アップ]・[B5 原稿を 2 アップ]2 枚の原稿(A4 サイズまたは B5 サイズ)を 1枚の用紙(A4 サイズ)にコピーします。[ミラーコピー]左右反転してコピーします。アイロンプリントペーパーに印刷するときなどに便利です。倍率コピー倍率を選択します。[任意倍率]【】か【 】ボタンで設定します。長めにタッチすると、10%刻みで設定できます。[等倍]100%の倍率でコピーします。[オートフィット]原点からの余白を含めて原稿の文字や画像のある部分をスキャンし、そのデータを用紙サイズに合わせて拡大 / 縮小してコピーします。[A4 →ハガキ]・[2L 判→ハガキ]など定形用紙に合わせた倍率で拡大 / 縮小してコピーします。【+】か【-】ボタンで倍率の微調整もできます。
参考になったと評価
99人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
1087 view
685 view
674 view
6277 view
2827 view
もっと見る