SHL22の取扱説明書・マニュアル [全466ページ 18.82MB]
shl22_torisetsu_shousai.pdf
http://media.kddi.com/.../shl22_torisetsu_shousai.pdf - 18.82MB
- キャッシュ
80658view
466page / 18.82MB
336shl22_16.fm[336/346]データ通信本製品でデータを受信するには、Bluetooth(R)を起動後、相手側(送信側)のデータ送信を待ちます。Bluetooth(R)の起動方法については、「Bluetooth(R)を起動する」(zP.333)をご参照ください。A送信側のBluetooth(R)機器からデータ送信B受信通知後、ステータスバーを下にスライドCファイル着信の通知をタップD[承諾]E受信完了後、ステータスバーを下にスライドFファイル受信の通知をタップG受信したデータを選択再生/表示/登録するアプリケーションが複数存在する場合は、データを選択するとアプリケーションの選択画面が表示されます。画面に従って操作してください。おサイフケータイ(R)とは、NFCと呼ばれる近接型無線通信方式を用いた、電子マネーやポイントなどのサービスの総称です。NFCとはNear Field Communicationの略で、 ISO(国際標準化機構)で規定された国際標準の近接型無線通信方式です。FeliCaを含む非接触ICカード機能やリーダー/ライター機能(R/W)、機器間通信機能などが本製品でご利用いただけます。おサイフケータイ(R)を利用したサービスによっては、ご利用になりたいサービスプロバイダーのおサイフケータイ(R)対応アプリをダウンロードする必要があります。おサイフケータイ(R)対応サービスのご利用にあたっては、au電話に搭載されたFeliCa チップまたはau ICカード(au Micro IC Card, au Micro IC Card (LTE), au Nano IC Card (LTE)を含む。 以下、au ICカードといいます)へ、サービスのご利用に必要となるデータを書き込む場合があります。Bluetooth(R)でデータを受信するmemo◎他のアプリがBluetooth(R)通信を行っていると、データ受信ができない場合があります。おサイフケータイ(R)おサイフケータイ(R)についておサイフケータイ(R)とはshl22.book 336 ページ 2013年6月20日 木曜日 午後4時1分
参考になったと評価
7人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品