EOS 1D Mark IIIの取扱説明書・マニュアル [全212ページ 6.07MB]
e1dm3cug.pdf
gizport - 2013-09-04
http://cweb.canon.jp/.../e1dm3cug.pdf - 6.07MB
- キャッシュ
52634view
212page / 6.07MB
1763 カスタム機能で変更できる内容C.Fn IV -14 アスペクト比情報の付加ライブビュー撮影時に、設定した比率に応じた縦線が画面に表示されます。6×6cm、6×4.5cm、4×5inchなど、フィルム式の中判/大判カメラと同じ構図で撮影できるようになります。撮影を行うと、画像にアスペクト比情報が自動的に付加されます(トリミングされた画像が、メモリーカードに記録されるわけではありません)。画像をパソコンに取り込み、付属のソフトウェア(Digital Photo Professional)を使用すると、撮 影時のアスペクト比で画像が表示されます。0: しない 4: 比率6:71: 比率6:6 5: 比率5:6(四切)2: 比率3:4 6: 比率5:73: 比率4:5(六切)C.Fn IV -15 オリジナル画像判定用データの付加0: しない1: する撮影画像に、その画像がオリジナルであるか否かを判定するためのデータが自動的に付加されます。判定用データが付加された画像を撮影情報表示(p.115)で再生すると、 〈L〉が表示されます。オリジナル画像の判定には、オリジナルデータセキュリティキットOSK-E3(別売)が必要です。C.Fn IV -16 ライブビュー露出シミュレーション0: しない(適正表示)1: する(撮影露出イメージ表示)ライブビュー撮影時のリアルタイム映像が、露出設定に応じた明るさで表示され、撮影前に露出のイメージを把握することができるようになります。●ファインダー撮影でも、情報が付加されます。●情報が付加された画像をカメラで再生すると、比率に応じた縦線が表示されます。1に設定しても、外部ストロボ使用時、お よびバルブ撮影時は、撮影露出イメージ表示は行われません。
参考になったと評価
22人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
678 view