IXY DIGITAL 3000 ISの取扱説明書・マニュアル [全179ページ 4.14MB]
ixy3000is.pdf
gizport - 2013-10-03
http://cweb.canon.jp/.../ixy3000is.pdf - 4.14MB
- キャッシュ
27780view
179page / 4.14MB
] 赤目を補正する126手動補正自動補正で赤目部分が検出されないときは、手動で補正します。補正枠を追加する●p.125の手順3の操作で[補正枠の追加]を選び、mを押します。補正する位置と大きさを設定する● opqr を押して補正枠(緑色)の位置を赤目部分に移動させ、ズームレバーを左右に押して、赤目部分だけを囲うように枠の大きさを調整します。w 画面右下に補正枠が拡大表示されます。● mを押すと1つ目の枠(白)が固定され、新しい補正枠が表示されます。● 補正枠は最大35個まで追加できます。● 枠の位置と大きさが決まったら、nボタンを押して、p.125の手順3~4の操作をおこないます。補正枠の削除*補正枠を削除するときは、p.125の手順3の画面で[補正枠の削除]を選び、mを押します。*qrを押すかAを回して削除する枠 (緑色) を選び、mを押します。*p.125の手順4で[上書き保存]を選んだときは、補正内容で上書きされるため、補正前の画像は残りません。*画像によっては、正しく補正されないことがあります。*同じ画像に対して補正を繰り返すと、画像が粗くなることがあります。*プロテクトされている画像は上書き保存できません。
参考になったと評価
24人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
865 view
602 view