D3Sの取扱説明書・マニュアル [全492ページ 23.12MB]
D3S_(10)02.pdf
gizport - 2013-08-17
http://www.nikon-image.com/.../D3S_(10)02.pdf - 23.12MB
- キャッシュ
35547view
492page / 23.12MB
❚❚ インターバルタイマー撮影の終了次の場合はインターバルタイマー撮影が終了します。•[撮影動作]で[終了]を選び、J ボタンを押したとき• ツーボタンリセット(0 208)を行ったとき•[撮影メニューのリセット] 0 297)を[する]にしたとき(• オートブラケティング(0 141)を設定、または解除したとき• バッテリーの残量がなくなったときインターバルタイマー撮影終了後は通常の撮影待機状態に戻ります。❚❚ 撮影のキャンセル前の回から設定撮影間隔が経過し、次の回の撮影開始時刻になったときに次の状態にある場合は、その回の撮影を全コマキャンセルします。撮影はその次の回から再開します。• 前の回のコマを撮影中• 連続撮影可能コマ数が 0 のとき• メモリーカードに空きがないとき• フォーカスモードが S で、被写体にピントが合わないとき(撮影ごとにピントを合わせます。)D レリーズモードについて• レリーズモードに関係なく、1 回の撮影ごとに設定された撮影コマ数が撮影されます。•CH では 9 コマ / 秒(撮像範囲が[DX (24 × 16) 1.5 ×]のときはカスタムメニュー(、d2[連続撮影速度]の[高速連続撮影] 0 322)で設定された速度) S または CLではカスタムメニュー d2[連続撮影速度]の[低速連続撮影] 0 322)で設定さ(れた速度で、1 回の撮影ごとに設定された撮影コマ数を撮影します。• J の場合、撮影時の動作音を抑えて撮影します。tD インターバルタイマー撮影待機中の各種設定についてインターバルタイマー撮影の待機中は、各種設定やメニュー画面の操作や、画像を再生することができます。ただし、メニュー画面や再生画面を表示している場合、撮影時刻の約 4 秒前に液晶モニターを消灯して、撮影に入ります。221
参考になったと評価
10人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
476 view
328 view
891 view
324 view
11076 view