GX-R1Xの取扱説明書・マニュアル [全12ページ 0.31MB]
gx-r1x.pdf
gizport - 2013-08-17
http://www.jp.onkyo.com/.../gx-r1x.pdf - 0.31MB
- キャッシュ
5410view
12page / 0.31MB
9●本機を設置する場所は、温度や湿度の極端に高いところや低いところは好ましくありません。直射日光の当たる所や冷暖房器具の近く、湿気の多いところは避けてください。●本機は立てた状態で使用するように設計されておりますので、寝かせたり、傾けたりしないでください。●本機は通常のご使用には十分耐えられますが、次のような特殊な信号が加えられますと、過大電流による焼損断線事故の恐れがありますので、ご注意ください。1オーディオチェック用CDなどの特殊な信号音2ミニプラグなど、接続端子の抜き差し時のショック音(抜き差しは必ず本機の電源を切ってから行ってください。)3マイク使用時の八ウリング4カラオケ等で使用した際の過大な音声出力●スピー力一と設置場所との間は面接触より点接触のほうが一般的によい結果が得られます。またガタツキがあると質の良い低音が得られなくなりますので付属のスペーサーやコインのような金属板を使ってガタツキがなくなるようにしてください。防磁設計について一般にパソコンやカラーテレビに使用されているブラウン管は、地磁気の影響さえ受けるほどのデリケートなものですので、普通のスピーカーを近づけて使用すると、画面に色むらやひずみが発生します。本機は、(社)電子情報技術産業協会(JEITA)の技術基準に適合した防磁設計を施していますので、パソコンモニターなどとの近接使用が可能となっています。ただし、設置の仕方によっては色むらが生じる場合があります。その場合は一度パソコンモニターなどの電源を切り、15~30分後に再びスイッチを入れてください。パソコンモニターなどの自己消磁機能によって画面への影響が改善されます。その後も色むらが残る場合にはスピー力一をパソコンモニターなどから少しはなしてご使用ください。また近くに磁石など磁気を発生するものが置かれていますと、本機との相互作用によりパソコンモニターなどに色むらが発生する場合がありますのでご注意ください。ご注意 テレビなどの近くに置く場合、テレビから出ている電磁波の影響でオーディオ機器の電源を切っていてもスピーカーから雑音を発生することがあります。この雑音が気になる場合は、テレビからさらにスピーカーを離してご使用ください。お手入れについて表面は、時々柔らかい布でからぶきしてください。汚れがひどいときは中性洗剤を薄めた液に、柔らかい布を浸し、固くしぼって汚れをふきとったあと乾いた布で仕上げをしてください。固い布や、シンナー、アルコールなど揮発性のものは、ご使用にならないでください。化学ぞうきんなどをお使いになる場台は、それに添付の注意書きなどをお読みください。サランネットにほこりがついたときは、掃除機で吸い取るかブラシをかけるとよくほこりを取ることができます。スペーサーについてより良い音でお楽しみいただくために、付属のスペーサーのご使用をおすすめします。また、スペーサーを使用することで、すべりにくく安定して設置することができます。※スペーサーは右チャンネル用スピーカー、左チャンネル用スピーカーともに同じ場所に貼り付けてください。取り扱いについて底面 付属のスペーサー 底面 付属のスペーサー GX-R1X(SN29344357) 06.8.29, 10:22 AM 9ブラック
参考になったと評価
この取扱説明書は参考になりましたか?