T-S500の取扱説明書・マニュアル [全12ページ 1.02MB]
T-S500_J.pdf
gizport - 2013-10-15
http://www2.yamaha.co.jp/.../T-S500_J.pdf - 1.02MB
- キャッシュ
8868view
12page / 1.02MB
放送局を登録する(プリセット)5 Ja操作本機に放送局を登録(プリセット)しておくと、プリセット選局(☞4 ページ)を使用して簡単に選局することができます。FM と AM を合わせて最大40 局まで登録できます。オートプリセットでは、電波の強い FM 放送局だけが登録されます。電波の弱い FM 放送局や AM 放送局を登録したいときは、手動で登録してください(☞ 次の「手動で登録する(マニュアルプリセット)」)。1 FM/AM ボタンを押して、FM を選ぶ。2 MEMORY ボタンを 3 秒以上押し続ける。ディスプレイに“Auto Preset”と点滅され、オートプリセットが開始します。電波の強い放送局がサーチされ、自動的に登録されます。 オートプリセットが完了すると、プリセット番号01 の放送局が選択されます。・放送局がひとつも受信できない場合、オートプリセットは終了し、直前に受信していた放送局の受信に戻ります。・オートプリセットを再び実行すると、現在プリセットされている放送局はすべて消去され、各プリセット番号に新しい放送局が登録されます。電波が弱くオートプリセットでは登録できない FM放送局や、AM 放送局を登録します。1 プリセットしたい放送局(FM/AM)を受信する。(☞4 ページ「自動で選局する」または「手動で選局する」)2 MEMORY ボタンを押す。プリセット番号が約 5 秒間点滅します。MEMORY ボタンを押したら、5 秒以内に次の操作に進んでください。3 プリセット番号の点滅中に PRESET/TUNINGつまみを回して、登録したいプリセット番号を選ぶ。プリセット番号を選んだら、5 秒以内に次の操作に進んでください。4 MEMORY ボタンを押して、 登録を完了する。・同じプリセット番号に新しい放送局を登録すると、前に登録されていた放送局は消去され、新しい放送局に入れ替わります。・放送局を登録すると、放送局の周波数と受信モード(ステレオ、モノラル)も同時に登録されます。プリセットした放送局のうち、不要なものを 1 つずつ消去します。1 消去したい放送局を選局する。(☞4 ページ「登録した放送局を選んで聴く(プリセット選局)」)。2 CLEAR ボタンを押す。選んだ放送局のプリセット番号が点滅します。5 秒以内に次の操作に進まないと、登録の消去はキャンセルされます。3 CLEAR ボタンを押して、消去を完了する。ディスプレイに“PresetXX Cleared”(XXはプリセット番号)と表示され、登録が消去されます。yプリセットした放送局をすべて消去するには、CLEAR ボタンを 3 秒以上押し続けてください。ディスプレイに“ALL CLEAR”と表示され、プリセットした放送局がすべて消去されます。放送局を登録する(プリセット)自動で登録する(オートプリセット)(FM のみ)ご注意ご注意手動で登録する(マニュアルプリセット)ご注意Auto PresetCH__ FM 76.0MHzご注意ご注意登録(プリセット)した放送局を取り消すCH01 FM 82.5MHzプリセット番号CH01 FM 82.5MHzpCLEAR CH01[点滅
参考になったと評価
13人が参考になったと評価しています。