DSP-Z11の取扱説明書・マニュアル [全210ページ 5.95MB]
DSP-Z11_J-2.pdf
gizport - 2013-10-02
http://www2.yamaha.co.jp/.../DSP-Z11_J-2.pdf - 5.95MB
- キャッシュ
33743view
210page / 5.95MB
146選択項目:接続しない、デジタル同軸入力5~8、デジタル光入力1~4、デジタル光出力、デジタル同軸出力、アナログI/O[1]~[5]、コンポーネント映像[A]~[D]、HDMI IN1~IN4初期設定:デジタル同軸入力5-CD、6-BD/HD DVD、7-DVD、8-DTVデジタル同軸出力-DVRデジタル光入力1-MD/テープ、2-DVD、3-ケーブル/衛星、4-DVRデジタル光出力-CD-RアナログI/O[1]-DVD、[2]-DTV、[3]-ケーブル/衛星、[4]-DVR、[5]-VCRコンポーネント映像[A]-BD/HD DVD、[B]-DVD、[C]-ケーブル/衛星、[D]-DVRHDMI [IN1]-BD/HD DVD、[IN2]-DVD、[IN3]-ケーブル/衛星、[IN4]-DVR例: デジタルテレビが使う同軸デジタル端子の割り当てを変更するデジタルテレビ用の同軸デジタル入力端子は初期設定で8に設定されています。これを5に変更したい場合は、「DTV-端子の割り当て-デジタル同軸入力」で5を選び、9ENTERキーを押します。「5CD」が「5DTV」へと変わり、割り当てが変更されます。(このときCDプレーヤーの割り当ては、デジタルテレビの割り当てと入れ替わり、「8CD」となります。)入出力の設定を変更する(入力選択・設 定 )入出力の設定を変更する(入力選択・設 定 )端子の割り当て本機の映像入力端子や音声入力端子に外部機器を接続するときに、外部機器の名称とは違う機器名が書かれている端子に接続すると、入力ソースを外部機器の名称通りに正しく選択できなくなってしまいます。ここでは、デジタルテレビを「DTV」と書かれていない端子に接続しても、「DTV」キーを押せば正しくデジタルテレビを選択できるように設定する場合を例に説明します。(「入力選択・設定」→「<入力ソース名>」→「端子の割り当て」)*1~8、[1]~[5]、[A]~[D]、IN1~IN4の文字は実際にリアパネルの端子に印刷されている文字と対応しています。*「コンポーネント映像」は映像系の入力を選んでいるときのみ、端子の割り当てを変更できます。*選んだ入力ソースの音声は、「接続しない」に設定されている端子からは出力されません。*フロントパネルのOPTICAL端子およびHDMI端子の入力はV-AUX(補助入力)に固定されています。端子の割り当てを変更することはできません。各入力ソースごとに、入出力端子の割り当てなど、信号の入出力に関する設定を行います。最初に、以下の中から設定を変更したい入力ソースを選びます。チューナーマルチCH入力フォノCDCD-RMD/テープBD/HD DVDDVDDTVケーブル/衛星DVRVCR入力ソースにより、設定できるセットメニュー項目は変わります。 サラウンド選択・設定 入力選択・設定 マニュアル設定 自動測定メニュー MD/テープ BD/HD DVD DVD DTV ケーブル/衛星 補助入力ドックネット/USB→ PC/MCX→ ネットラジオ→ USB音声入力選択入力モードを切り替えます。音声信号をどの接続端子から入力するかを自動的に切り替えたり、特定の接続端子に固定したりできます。(「入力選択・設定」→「<入力ソース名>」→「音声入力選択」)選択項目:自動判別、HDMI、同軸/光、アナログ 初期設定:自動判別自動判別自動的に入力端子を選びます。以下の順序で入力端子を選びます。1HDMI2同軸デジタル3光デジタル4アナログHDMIHDMI端子に固定されます。 HDMI信号以外の信号が入力されても再生されません。同軸/光同軸/光デジタル信号に固定されます。両方同時に入力している場合は、同軸デジタル信号を優先します。同軸/光デジタル信号以外の信号が入力されても再生されません。 端子の割り当て 音声入力選択 デコードモード デジタル同軸入力 デジタル同軸出力 デジタル光入力 端子の割り当て 音声入力選択 デコードモード 再生レベル補正 自動判別 HDMI 同軸/光 12_Z11_123-161_0418.p65 5/1/08, 14:23 Page 146 Adobe PageMaker 6.5J/PPC
参考になったと評価
8人が参考になったと評価しています。