F903iの取扱説明書・マニュアル [全568ページ 25.07MB]
F903i_J_All.pdf
gizport - 2013-08-14
http://www.nttdocomo.co.jp/.../F903i_J_All.pdf - 25.07MB
- キャッシュ
17352view
568page / 25.07MB
205iモード/iモーション/iチャネル1de88e編集するユーザ設定にカーソルを合わせてm・iモード契約時の接続先は、ご契約いただいた地域により異なります。■iモードを利用する設定に戻す:「iモード(FOMAカード)」を選択e操作4に進む■以前に設定した接続先に変更する:接続先を選択e操作4に進む2認証操作e下記の各項目を選択して設定ep・mを押すと、すでに入力した項目の内容を一括削除できます。接続先名称:全角で最大8文字、半角で最大16文字入力できます。接続先番号:半角英数字で最大99文字入力できます。接続先アドレス:半角英数字で最大30文字入力できます。接続先アドレス2:半角英数字で最大30文字入力できます。・接続先アドレス2 はiチャネルの接続先です。3編集した接続先を選択4p[登録]を押すお知らせ・接続先を変更すると、iチャネルの情報が初期化され、待受画面にiチャネルのテロップは表示されなくなります。待受画面でcを押してiチャネル一覧を表示すると、最新の情報を受信し、テロップも表示されます。照明を設定する MENU 283サイトや画面メモの内容を表示したときの照明を設定します。1de83e1または2・「端末設定に従う」に設定すると、ディスプレイの照明設定に従います。お知らせ・サイトやホームページ、画面メモ表示中に操作する場合は、mを押し「表示」→「照明設定」を選択します。・本機能の設定はディスプレイの照明設定の点灯時間設定のiモード中の設定にも反映されます。画像表示/効果音を設定する<表示・効果設定>MENU 286サイトや画面メモ、メッセージR/Fなどの内容を表示したときの画像や効果音(Flash再生時)を設定します。1de86e下記の各項目を選択して設定ep[登録]画像:画像を表示するかどうかを設定します。・「表示しない」に設定すると、画像やFlash画像、アニメーションの代わりに が表示されます。・「表示する」に設定すると、アニメーション、端末情報データ利用設定を設定できます。アニメーション:アニメーションを表示するかどうかを設定します。・「表示しない」に設定すると、アニメーションの最初のコマが表示されます。端末情報データ利用設定:Flash画像を表示するときにFOMA端末内の登録データを利用するかどうかを設定します。効果音設定:Flash効果音を再生するかどうかを設定します。お知らせ・サイトや画面メモ表示中に操作する場合は、mを押し「表示」→「表示・効果設定」を選択します。・iチャネル一覧表示中にFlash効果音を設定する場合は、mを押し「効果音設定」を選択します。・画像を「表示しない」に設定すると、iモードメールにWeb To機能を使用して添付されてきた画像の保存や表示もできなくなります。・アニメーションを「表示しない」に設定してもFlash画像は再生されます。・画像の設定は、添付ファイルとして添付されている画像やメッセージR/Fの本文中の画像には反映されません。また、効果音設定のON/OFFもメッセージR/Fには反映されません。・端末情報データ利用設定を「利用する」に設定すると、電池残量、受信レベル、時刻情報、音量設定の電話着信音量、バイリンガル設定、機種情報がインターネットを経由してIP(情報サービス提供者)に送信される場合があるため、第三者に知得される可能性があります。お買い上げ時 常灯お買い上げ時 画像、アニメーション:表示する 端末情報データ利用設定:利用する 効果音設定:ON
参考になったと評価
2人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
6097 view