らくらくホン7の取扱説明書・マニュアル [全572ページ 26.29MB]
F-09B_J_All.pdf
gizport - 2013-08-14
http://www.nttdocomo.co.jp/.../F-09B_J_All.pdf - 26.29MB
- キャッシュ
20141view
572page / 26.29MB
カメラ268コードの読み取り1待受画面でCを1秒以上e「eバーコード読取り」を押す接写が「ON」の状態で、バーコードリーダーが起動します。外側カメラをコードから約8~11cm離して読み取ってください。・#:接写撮影OFF(表示なし)と接写ON( )の切り替えができます。・サイズの大きいコードを読み取るときは接写撮影OFFに切り替えてください。2コードを読み取る外側カメラをコードに合わせると自動的に読み取ります。コードが読み取られると確認音が鳴り、読み取ったデータが表示されます。・読み取ったデータが半角で11000文字、全角で5500文字を超える場合、超過した文字は表示されませんが利用はできます。3データを確認するバーコードデータ表示画面が表示されます。■ コードを読み取り直す場合: pを押すバーコードデータ表示画面で、読み取ったデータを直接利用したり、登録や保存をしたりします。■ 読み取ったデータの文字情報をコピーする場合:ame「aコピーする」eコピー開始位置を選択egを押す・m:すべての文字情報をまとめて選択できます。bコピー終了位置を選択egを押す選択した範囲の文字情報がコピーされます。■ 情報を電話帳に新規登録する場合: 電話番号またはテレビ電話番号、メールアドレスを選択eme「c登録する」e「a電話帳新規登録」を押す名前の入力画面が表示されます。・以降の操作は「電話帳に名前を登録する」操作2以降をご覧ください。→p.89操作後にデータ表示画面に戻ります。・読み取ったデータが電話帳登録用だった場合、情報の上に表示される「電話帳登録」を選択egを押しても新規登録できます。各項目が入力された状態で表示されます。■ 情報を電話帳に更新登録する場合:a電話番号またはテレビ電話番号、メールアドレスを選択eme「c登録する」e「b電話帳更新登録」e電話帳を検索e登録先の相手を選択egを押す追加した旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつとワンタッチダイヤルに登録するかどうかの確認画面が表示されます。・電話帳の検索方法→p.92・登録先の相手にすでに3件登録しているときは、上書きする電話番号やメールアドレスの選択画面が表示されます。b「b終了する」を押すデータ表示画面に戻ります。・ワンタッチダイヤルに登録するときは「a登録する」e「aワンタッチダイヤル1」~「cワンタッチダイヤル3」のいずれかを押します。以降の操作は「ワンタッチダイヤルに電話番号を登録する」以降をご覧ください。→p.101約8~11cmバーコードデータの利用
参考になったと評価
16人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
23090 view
884 view