らくらくホン7の取扱説明書・マニュアル [全572ページ 26.29MB]
F-09B_J_All.pdf
gizport - 2013-08-14
http://www.nttdocomo.co.jp/.../F-09B_J_All.pdf - 26.29MB
- キャッシュ
19918view
572page / 26.29MB
428ネットワlクサlビス英語ガイダンス留守番電話サービスなどの各種ネットワークサービス設定時のガイダンスや、圏外などの音声ガイダンスを英語に設定することができます。・発信側・受信側ともに本サービスを利用している場合、発信側の発信時設定が着信側の着信時設定より優先されます。1待受画面でme「*設定を行う」e「#その他の設定を行う」e「bネットワークサービスを使う」e「*その他のサービスを使う」e「b英語ガイダンスを使う」を押すメニュー画面が表示されます。2メニュー項目を選択して操作する■ ガイダンスを設定する場合: 「aガイダンスを設定する」e「a設定する」e「a日本語」または「b英語」e「a設定する」e「a日本語」~「c英語+日本語」のいずれかegを押す・発信時に自分が聞くガイダンスの言語を設定後に、着信時に相手が聞くガイダンスの言語を設定します。■ ガイダンス設定を確認する場合: 「bガイダンスの設定を確認する」e「a確認する」egを押すドコモへのお問い合わせドコモ総合案内・受付や故障の問い合わせ先へ電話をかけることができます。・お使いのFOMAカードによっては、表示や動作が異なる場合があります。1待受画面でme「*設定を行う」e「#その他の設定を行う」e「bネットワークサービスを使う」e「*その他のサービスを使う」e「dドコモへのお問い合わせはこちら」を押すメニュー画面が表示されます。2メニュー項目を選択して操作する■ ドコモ総合案内・受付に電話する場合:「aドコモ総合案内・受付に電話する」e「a電話する」を押す■ ドコモ故障お問い合わせに電話する場合:「bドコモ故障問合せ窓口に電話する」e「a電話する」を押す■ 海外で紛失・盗難等お問い合わせに電話する場合:「c海外紛失窓口に電話する」e「a電話する」を押す■ 海外で故障お問い合わせに電話する場合:「d海外故障窓口に電話する」e「a電話する」を押す通話中着信設定通話中の着信動作選択の設定を開始/停止したり、設定内容を確認したりします。1待受画面でme「*設定を行う」e「#その他の設定を行う」e「bネットワークサービスを使う」e「f通話中着信設定を使う」を押すメニュー画面が表示されます。2メニュー項目を選択して操作する■ 開始する場合:「a通話中着信設定を開始する」e「a開始する」egを押す■ 停止する場合:「b通話中着信設定を停止する」e「a停止する」egを押す■ 設定を確認する場合: 「c通話中着信設定を確認する」e「a確認する」egを押す
参考になったと評価
16人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
23088 view
884 view