F905iの取扱説明書・マニュアル [全529ページ 26.42MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					F905i_J_All.pdf
					
					
					gizport  - 2013-08-14
					http://www.nttdocomo.co.jp/.../F905i_J_All.pdf - 26.42MB 
 - キャッシュ 
					
						35001view
					
					529page / 26.42MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	145カメラ2アウトカメラをコードに合わせる自動的にコードを読み取ります。読み取りが完了すると確認音が鳴り、読み取ったデータが表示されます。・読み取ったデータが半角で11000文字、全角で5500文字を超える場合、超過した文字は表示されませんが保存はできます。コードを読み取り直す:p3me4読み取ったデータが保存されます。・既にデータを5件保存しているときやデータの保存領域の空きが足りないときは、保存されているデータの削除の確認画面が表示されます。読み取ったデータの文字情報をコピーする:me1eコピーする範囲を選択コピー/貼り付け情報→P367✔お知らせ・バーコード読み取り待機中は のアイコンは になります。・コードが読み取りにくい場合は、コードとアウトカメラの距離、角度、方向などを調節することにより、読み取れることがあります。・音量設定の電話着信音量とメール・メッセージ着信音量がどちらも「Silent」の場合やマナーモード中、公共モード中は、コードを読み取ったときに確認音が鳴りません。❖分割されたQRコードを読み取るとき複数(最大16個)のQRコードに分割されているデータを、画面に表示されるメッセージに従って次々に読み取ってください。・読み取りを中止するには、cを押して「はい」を選択します。◆保存した読み取りデータを利用する〈例〉情報をFOMA端末またはFOMAカードの電話帳に登録する1me[LifeKit]e1epe読み取りデータを選択読み取りデータを削除する:読み取りデータにカーソルを合わせてme31e「はい」・すべての読み取りデータを削除するときは、m32を押して認証操作を行い、「はい」を選択します。2電話帳に登録する情報にカーソルを合わせてme3e1または2e1または2選択した情報が入力されている電話帳登録画面が表示されます。情報を電話帳に一括登録する:「電話帳登録」e1または2名前、フリガナ、電話番号、メールアドレス、誕生日、テキストメモ、郵便番号/住所、URLが入力されている電話帳登録画面が表示されます。iモードメールを送信する:メールアドレスまたは「メール作成」を選択宛先が入力されているメール作成画面が表示されます。・「メール作成」を選択した場合は、宛先、題名、本文が入力されています。サイトまたはインターネットホームページに接続する:URLを選択e「はい」・URLを選択して tを押すとフルブラウザで接続します。QRコードの総数分のマスが表示されます。 読み取りが完了したマスは青、まだ読み取っていないマスはグレー、最後に読み取られたマスは緑で表示されます。読み取りが必要な残りのQRコード数とQRコードの総数が表示されます。
 
	
		
			参考になったと評価
  
6人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
	
		
				その他の取扱説明書
				
					
		
								
									
									5194 view
								 
		
								
									
									9827 view