F905iの取扱説明書・マニュアル [全529ページ 26.42MB]
F905i_J_All.pdf
gizport - 2013-08-14
http://www.nttdocomo.co.jp/.../F905i_J_All.pdf - 26.42MB
- キャッシュ
28604view
529page / 26.42MB
294データ表示/編集/管理◆microSDメモリーカードの取り付けかた/取り外しかた・必ず電源を切った状態で行ってください。・microSDメモリーカードスロットには、microSDメモリーカード以外は挿入しないでください。また、傷や変形、ゴミの付着などがあるmicroSDメモリーカードは取り付けないでください。故障の原因となる場合があります。・microSDメモリーカードは正しく取り付けてください。正しく取り付けていない状態では、データのコピーやバックアップなどの操作ができません。・microSDメモリーカードの金属端子部分に触れないようにご注意ください。・取り付け/取り外しを行うときに、microSDメモリーカードが飛び出す場合がありますのでご注意ください。■取り付けかたaの方向にカバーを開き、microSDメモリーカードの印字面を上にしてスロットにゆっくり差し込みます(b)。「カチッ」と音がするまで差し込んだら、cの方向にカバーを閉じます。■取り外しかた・カバーの開閉方法は取り付けかたと同じです。microSDメモリーカードの中央を aの方向に軽く押し、飛び出したmicroSDメモリーカードを bの方向にまっすぐ引き出します。FOMA端末とmicroSDメモリーカードの間でデータをやりとりする・次のデータは移動またはコピーができます。- 画像(パラパラマンガを除く) 、デコメ絵文字、動画/iモーション、メロディ、PDFデータ(部分的にダウンロードしたものを除く)、トルカ(詳細含む)、Word、Excel、PowerPointデータ・次のデータはコピーとバックアップ/復元ができます。- 電話帳、スケジュール、メール、メモ、ブックマーク、GPSの現在地通知先・ワンセグのビデオはmicroSDメモリーカードへの移動のみ可能です。・ミュージックデータの操作→P331・microSDメモリーカードの使用状況で空き領域を確認してから操作してください。空き領域が少ない場合、データが保存できないことがあります。◆microSDメモリーカードの使用状況を確認する1me[LifeKit]e3em✔お知らせ・実際に使用できるmicroSDメモリーカードの容量は、表示される容量より少なくなります。・FOMA端末で認識できないデータの容量も表示されます。◆FOMA端末のデータをmicroSDメモリーカードに移動/コピーする・FOMA端末外への出力が禁止されているデータ(自端末でファイル制限を「あり」に設定したデータや「データ交換」フォルダ内のデータを除く)は移動やコピーできません。・電話帳をコピーしても、登録されている動画やプッシュトーク電話帳はコピーされません。また、登録されている静止画はコピーされますが、FOMA端末以外では表示できません。・スケジュールをコピーしても、メンバーリストやイメージ(画像)はコピーされません。・コンテンツ移行対応の動画/iモーションは移動のみ可能です。→P288〈例〉画像を移動/コピーする1me[データBOX]e1eフォルダを選択acbba
参考になったと評価
6人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
4526 view
8163 view