F904iの取扱説明書・マニュアル [全625ページ 24.18MB]
F904i_J_All.pdf
gizport - 2013-08-14
http://www.nttdocomo.co.jp/.../F904i_J_All.pdf - 24.18MB
- キャッシュ
27727view
625page / 24.18MB
328テレビを見る◆番組情報を確認する1ワンセグ視聴画面でme2・次の番組情報が確認できます。- 番組情報(開始時刻~終了時刻※1、番組名)- 番組説明- 放送局名- 音声/字幕情報※2(第一音声・第一音声/第二音声・音声なし、第一言語・第一言語/第二言語・字幕なし)※1 開始時刻や終了時刻が設定されていない、または読み込めなかった場合は、表示されません。※2 字幕があっても、言語の数が不明なときには表示されません。◆オフタイマーを設定する30分後、60分後、90分後、または視聴中の番組が終了したときにワンセグ視聴を終了するように設定します。1ワンセグ視聴画面でme4e1~4・終了時間になると視聴を終了するかどうかの確認画面が表示されます。「はい」を選択すると、ワンセグ視聴が終了します。「いいえ」を選択すると、続けて視聴できます。また、確認画面が表示されてから30秒間操作しないと、自動的にワンセグ視聴が終了します。・視聴予約、サイト、メールなどに表示されているワンセグ視聴情報や番組表からワンセグ視聴を起動したときに、起動元の情報に終了日時が指定されていると、自動的にオフタイマーを設定します。その後、視聴中にオフタイマーを再設定できます。オフタイマーを解除する:ワンセグ視聴画面でme45✔お知らせ・オフタイマーを「番組終了まで」に設定しているときに別のチャンネルを選択すると、オフタイマーの終了時間は新たに選択したチャンネルで放送されている番組の終了時間に変更されます。ただし、情報がない場合は変更されません。◆サービスを切り替える同じチャンネルで複数の番組(サービス)が提供されている場合は、切り替えて視聴できます。1ワンセグ視聴中にme85e1~3◆メールを作成する視聴中の番組情報が入力されたメールを作成します。・受信側がMedia To機能に対応しているときは入力された番組の情報を使って、番組の視聴などができます。1ワンセグ視聴画面でme6メール作成画面が表示されます。視聴している番組の情報が本文の入力欄に入力されています。・縦画面では、映像の表示が中止されます。横画面では、マルチウインドウが開始されます。→P332✔お知らせ・2in1がONでBモードのときは、メールに関する操作はできません。→P462番組表iアプリを利用する番組表iアプリを利用して、番組を選択してワンセグ視聴を起動したり、視聴予約をしたりできます。・お買い上げ時には番組表iアプリとして「Gガイド番組表リモコン」が登録されています。「Gガイド番組表リモコン」は「番組表ボタン設定」に設定されています。1me912iアプリのソフト動作設定の「番組表ボタン設定」で設定されている番組表iアプリが起動します。※ 画面はイメージです。実際の画面とは異なります。お住まいの地域に応じた番組表が表示されます。・ワンセグ視聴画面から操作する場合は、pを押すか、mを押し「番組表」を選択します。・番組表iアプリ画面でmを押すと、選択しているチャンネルで現在放送している番組を視聴できます。・番組表iアプリを終了するには、fを押し「はい」を選択します。・詳細は『ご利用ガイドブック(iモード〈FOMA〉編)』をご覧ください。
参考になったと評価
13人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
8772 view