F904iの取扱説明書・マニュアル [全625ページ 24.18MB]
F904i_J_All.pdf
gizport - 2013-08-14
http://www.nttdocomo.co.jp/.../F904i_J_All.pdf - 24.18MB
- キャッシュ
27727view
625page / 24.18MB
219iモード/iモーション/iチャネルプロバイダ契約について・ISP接続通信をご利用いただくには、別途プロバイダへのお申し込みが必要です。各プロバイダのサービス内容(サイト接続、インターネット接続、メール機能など)、お申し込み方法については各プロバイダにお問い合わせください。・プロバイダが提供するサービス内容によっては、別途情報料などがかかる場合がありますが、ドコモからご請求することはありません。・お客様が閲覧されるサイトによっては、お客様の電話番号がサイトを提供するプロバイダに通知される場合があります。・登録できる接続先は最大10件です。1de88e編集するユーザ設定にカーソルを合わせてm・iモード契約時の接続先は、ご契約いただいた地域により異なります。iモードを利用する設定に戻す:「iモード(FOMAカード)」を選択e操作4に進む以前に設定した接続先に変更する:接続先を選択e操作4に進む2認証操作e下記の各項目を選択して設定ep・mを押すと、すでに入力した項目の内容を一括削除できます。接続先名称:全角で最大8文字、半角で最大16文字入力できます。接続先番号:半角英数字で最大99文字入力できます。接続先アドレス:半角英数字で最大30文字入力できます。接続先アドレス2:半角英数字で最大30文字入力できます。・接続先アドレス2はiチャネルの接続先です。3編集した接続先を選択4p[登録]を押す✔お知らせ・接続先を変更すると、iチャネルの情報が初期化され、待受画面にiチャネルのテロップは表示されなくなります。待受画面でcを押してiチャネル一覧を表示すると、最新の情報を受信し、テロップも表示されます。・接続先番号または接続先アドレスを変更すると、圏内自動送信の設定は解除されます。・2in1を利用しているときに接続先を変更すると、各モードのテロップ表示設定のテロップ表示がお買い上げ時の状態に戻ります。◆照明を設定するme283【お買い上げ時】常灯サイトや画面メモ、メッセージR/F、iチャネルの内容を表示したときの照明を設定します。1de83e1または2・「端末設定に従う」に設定すると、ディスプレイの照明設定に従います。✔お知らせ・サイトやホームページ、画面メモ表示画面から操作する場合は、mを押し「表示」→「照明設定」を選択します。・本機能の設定はディスプレイの照明設定(点灯時間設定のiモード中)にも反映されます。◆画像表示/効果音を設定する〈表示・効果設定〉me286・91632【お買い上げ時】画像、アニメーション:表示する 端末情報データ利用設定:利用する 効果音設定:ONサイトや画面メモ、メッセージR/F、ワンセグのデータ放送サイトなどの内容を表示したときの画像やFlash画像の効果音、ワンセグのデータ放送やデータ放送サイトの効果音を設定します。1de86e下記の各項目を選択して設定ep[登録]画像:画像を表示するかどうかを設定します。・「表示しない」に設定すると、画像やFlash画像、アニメーションの代わりに が表示されます。・「表示する」に設定すると、アニメーション、端末情報データ利用設定を設定できます。アニメーション:アニメーションを表示するかどうかを設定します。・「表示しない」に設定すると、アニメーションの最初のコマが表示されます。端末情報データ利用設定:Flash画像を表示するときにFOMA端末内の登録データを利用するかどうかを設定します。・ワンセグの表示・効果設定から端末情報データ利用設定の設定はできません。効果音設定:Flash画像やデータ放送、データ放送サイトの効果音を再生するかどうかを設定します。
参考になったと評価
13人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
8772 view