らくらくホン ベーシックSの取扱説明書・マニュアル [全609ページ 24.33MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					F883iS_J_All.pdf
					
					
					gizport  - 2013-08-14
					http://www.nttdocomo.co.jp/.../F883iS_J_All.pdf - 24.33MB 
 - キャッシュ 
					
						7146view
					
					609page / 24.33MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	150あんしん設定5PIN1コードを入力ekを押すPIN1コードを使用する/しない旨のメッセージが表示されます。ただし、現在の設定を変更しない場合、PIN1コードの入力画面は表示されません。●ご契約時のPIN1コードは「0000」に設定されています。6kを押すメニュー画面に戻ります。●fを押すと待受画面に戻ります。PIN1コード使用を設定するとFOMA端末の電源を入れると表示されるPIN1コード入力画面で正しいPIN1コードを入力しないと、電話の発着信や各種通信機能の操作ができません。●入力画面で入力したPIN1コードは「*」で表示されます。1FOMA端末の電源が入っていない状態で fを2秒以上押す電源が入ります。2PIN1コードを入力ekを押すPIN1コードが認証された旨のメッセージが表示され、待受画面が表示されます。お 知らせ●PIN1コードの入力を連続3回間違えると、 PIN1コードが認証できなかった旨のメッセージが表示され、 kを押すとPIN1コードがロックされます。 kを押すとPINロック解除コードの入力画面が表示されます。→P152●通知時刻自動電源ON設定により自動的に電源が入ると、PIN1コード入力画面よりも優先して目覚ましや予定の通知が動作します。fを押すと、PIN1コードの入力画面が表示されます。PIN1コード/PIN2コード変更●PIN1コードを変更するときは、 あらかじめPIN1コードを使用するように設定する必要があります。→P149●PIN2コードは、SSL通信でのFirstPassのユーザ証明書利用時や発行申請を行うときなどに使用します。→P245ご契約時PIN1コード/PIN2コード:0000PINコlド設定
 
	
		
			参考になったと評価
  
5人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
	
		
				その他の取扱説明書
				
					
		
								
									
									10673 view
								 
		
								
									
									187 view