F-01Bの取扱説明書・マニュアル [全162ページ 17.86MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					F-01B_J_All.pdf
					
					
					gizport  - 2013-08-14
					http://www.nttdocomo.co.jp/.../F-01B_J_All.pdf - 17.86MB 
 - キャッシュ
						21164view
					
					162page / 17.86MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	77より便利にデータ管理Bluetooth機能FOMA端末とBluetooth機器をワイヤレスで接続できます。Bluetooth機器の使用方法は、お使いのBluetooth機器の取扱説明書をご覧ください。※ すべてのBluetooth機器とのワイヤレス通信を保証するものではありません。✜  対応バージョンBluetooth標準規格Ver.2.0+EDR✜  Bluetooth機能でできること・カーナビなどのBluetooth機器(市販品)とFOMA端末をBluetooth接続すると、カーナビなどを利用してハンズフリーで通話できます。また、Bluetoothヘッドセット F01(別売)などとFOMA端末をBluetooth接続すると、ワイヤレスで通話できます。・ワイヤレスイヤホンセット 02(別売)やBluetooth対応オーディオ機器(市販品)とFOMA端末をBluetooth接続すると、音声や音楽などをワイヤレスで再生したり、リモコン操作したりできます。・Bluetooth対応パソコンとFOMA端末をBluetooth接続すると、FOMA端末をモデム代わりにしてパケット通信や64Kデータ通信ができます。・Bluetooth機器とFOMA端末をBluetooth接続して、電話帳(プロフィール情報)を送受信できます。・他の携帯電話やBluetooth機器と接続して、iアプリで対戦ゲームをしたり、データを交換したりできます。登録するBluetooth機器をあらかじめ登録待機状態にしてください。amefLifeKite*Bluetoothec新規機器登録e「OK」Bluetooth機器がサーチされた後、右の画面が表示されます。b登録するBluetooth機器を選択 eBluetoothパスキーを入力サービス選択画面が表示されます。続けてBluetooth接続する場合は「Bluetooth機器との接続」操作2に進みます。Point・Bluetoothパスキーについては、Bluetooth機器の取扱説明書をご覧ください。FOMA端末どうしで登録する場合は、双方で同じBluetoothパスキーを入力します(数字4~16桁のBluetoothパスキーを決めておいてください)。ワイヤレスイヤホンセット 02の登録時は、Bluetoothパスキーの入力は不要です。amefLifeKite*Bluetootheb登録機器リストe接続するBluetooth機器を選択右の画面が表示されます。b接続するサービスを選択eC[接続]Bluetooth機器の登録Bluetooth機器との接続〈登録機器リスト画面〉〈サービス選択画面〉
 
	
		
			参考になったと評価
   1人が参考になったと評価しています。
1人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
	
		
				その他の取扱説明書
				
					
		
								
									 
									10319 view
								 
		
								
									 
									948 view