らくらくホン プレミアムの取扱説明書・マニュアル [全608ページ 29.80MB]
F884i_J_All.pdf
gizport - 2013-08-14
http://www.nttdocomo.co.jp/.../F884i_J_All.pdf - 29.80MB
- キャッシュ
10196view
608page / 29.80MB
電話/テレビ電話68サブアドレスを指定して電話をかけるサブアドレスを指定して特定の電話機や通信機器を呼び出します。● サブアドレスとは、同じ電話番号内にある複数の電話機や通信機器の中から、特定の機器を呼び出すときに使う番号です(ISDN回線で、サブアドレスが振られている機器を複数接続している場合など)。また、映像配信サービス「Vライブ」でコンテンツを選択するときにも利用します。1待受画面で電話番号を入力e*(サブアドレスの区切り)eサブアドレスを入力enを押す音声電話がかかります。●t:テレビ電話をかけます。お 知らせ●ポーズ(「P」)やタイマー(「T」)を入力した後に「 」を入力した場合は、サブアドレスの区切りとしては認識されず、「 」を含んだプッシュ信号(DTMF)として送出されます。再接続アラーム途切れた電話を再接続するときのアラームを設定するトンネルやビルの陰などで電波状態が悪くて途切れた音声電話やテレビ電話を、電波状態がよくなったときに再接続するときのアラームを設定します。● 電波が途切れている間は、相手は無音状態となります。● 利用状態や電波状態により、再接続されるまでの時間は異なります。目安は最長10秒間です。● 再接続されるまでの時間(最長10秒間)も通話料金がかかります。● 利用状態や電波状態により、アラ-ムが鳴らずに通話が切れてしまう場合があります。1待受画面でme「s詳細な機能・設定」e「d音を設定する」e「e再接続した時の音を選ぶ」を押すアラーム音の選択画面が表示されます。2「a高音で鳴らす」~「c鳴らさない」のいずれかを押すアラーム音を設定した旨のメッセージが表示されます。kを押すとメニュー画面に戻ります。車載ハンズフリー車の中で手を使わずに話すFOMA端末を車載ハンズフリーキット 01 (別売)やカーナビなどのハンズフリー対応機器と接続することにより、ハンズフリー対応機器から音声電話の発着信などの操作ができます。● ハンズフリー対応機器の操作については、各ハンズフリー対応機器の取扱説明書をご覧ください。なお、車載ハンズフリーキット01(別売)をご利用時には、FOMA車載ハンズフリー接続ケーブル01(別売)が必要です。お 知らせ●ハンズフリー対応機器から音を鳴らす設定にしている場合、FOMA端末でのマナーモードや着信音設定に関わらず、電話がかかってくるとハンズフリー対応機器から着信音が鳴ります。● ハンズフリー対応機器から音を鳴らす設定にしている場合は、FOMA端末を閉じても通話は継続されます。●伝言メモ設定中の着信動作は、 伝言メモの設定に従います。● ハンズフリー対応機器からテレビ電話をかけたり受けたりした場合、相手にはカメラオフ画像(→p.80)が送信されます。
参考になったと評価
7人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
474 view
9331 view