CF-H1の取扱説明書・マニュアル [全77ページ 5.82MB]
README.pdf
http://pc-dl.panasonic.co.jp/.../README.pdf - 5.82MB
- キャッシュ
13526view
77page / 5.82MB
9Step 1 内蔵セキュリティ(TPM)を有効/無効にする管理者が行います。TPM を有効にするには、スーパーバイザーパスワードの設定が必要となります。お知らせ 次の操作を行う場合、 USB キーボード*1を接続してください。ただし、使用する USB キーボードによってはキーの表示が異なる(例えば、 「 Del 」の代わりに「 Delete 」など)場合があります。*1< CF-H1 シリーズの場合>クレードルにパソコンと AC アダプターを接続して、 USB キーボードを接続してください。< CF-U1 シリーズ フルキーモデルの場合> 内蔵のキーボードを使用する場合、カッコ内のキーの組み合わせを押してください。1本機の電源を入れる。または、 Windows を終了して再起動する。2本機の起動後すぐ、 「 Panasonic 」起動画面が表示されている間に【F2】 ( 【Fn】+【F2】 )または【Del】 ( 【Fn】+【Del】 )を押してセットアップユーティリティを起動する。3【 í 】 【 î 】で [ セキュリティ ] を選ぶ。 スーパーバイザーパスワードが既に設定されている場合は、手順7へ進んでください。4【 ï 】 【 ð 】で [ スーパーバイザーパスワード設定 ] を選び、 【Enter】を押す。5[ 新しいパスワードを入力してください ] にパスワードを入力し、 【Enter】を押す。 入力したパスワードは画面には表示されません。 パスワードに使える文字は、半角の英数字とスペースで最大 32 文字です。 大文字、小文字の区別はありません。 数字はキーボード上段の数字キーを使って入力してください。 【Shift】や【Ctrl】などのキーと組み合わせて入力することはできません。6[ 新しいパスワードを確認してください ] にパスワードを再度入力し、 【Enter】を押す。
参考になったと評価
この取扱説明書は参考になりましたか?
その他の取扱説明書
746 view
243 view
268 view
266 view
282 view
もっと見る