VJ12M/Cの取扱説明書・マニュアル [全188ページ 1.78MB]
vx_c.pdf
http://121ware.com/.../vx_c.pdf - 1.78MB
- キャッシュ
22701view
188page / 1.78MB
本体の構成各部1121セキュリティ機能/マネジメント機能・ハードディスクユーザパスワードは、ハードディスクマスタパスワードが設定されていなければ設定できません。・ ハードディスクパスワードは、 本機のハードディスク(またはSSD)が本機以外のパソコンで不正使用されることを防止するためのものであり、本機の不正使用を防止するものではありません。本機のデータへの不正アクセスを防止するためにも、本機の他のセキュリティ機能と合わせてお使いください。・ 購入元またはNECに本機の修理を依頼される際は、設定したパスワードは解除または無効にしておいてください。また、起動できずにパスワードを解除または無効にできない場合は、修理から戻ってきた際に、使用していたマスタパスワードとユーザパスワードを再設定してください。・ ハードディスクパスワードを忘れてしまった場合、 NECに持ち込んでもロックの解除はできません。ハードディスク(またはSSD)に保存されているデータは二度と使用できなくなり、ハードディスク(またはSSD)も有償で交換することになります。ハードディスクパスワードは忘れないように十分注意してください。◎I/O制限本機では、BIOSセットアップ ユーティリティで外部とのデータ交換の手段であるI/Oを使用できないように制限することができます。この機能を利用することで、部外者のデータアクセスや、システムに影響を及ぼすアプリケーションのインストールを制限することができます。本機では、次のI/Oを制限することができます。・フロッピーディスクドライブ※1・DVD/CDドライブ※2・SDメモリーカードスロット※3・PCカードスロット※3・USBコネクタ※1:本機ではUSBフロッピーディスクドライブを使用するため、USBコネクタを制限することで、フロッピーディスクの使用を制限します。※2:本機ではUSB DVD/CDドライブを使用するため、USBコネクタを制限することでDVD/CDドライブの使用を制限します。※3:I/O制御で無効にすると、SDメモリーカードスロット、PCカードスロットの両方が無効になります。「PART3 システム設定」の「設定項目一覧」の「Advanced」メニュー」(p.166)
参考になったと評価
5人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
9401 view
18098 view
521 view
236 view
256 view
もっと見る