LL370/JDの取扱説明書・マニュアル [全116ページ 6.47MB]
853_810601_648_a.pdf
http://121ware.com/.../853_810601_648_a.pdf - 6.47MB
- キャッシュ
19652view
116page / 6.47MB
27●VALUESTAR Sの場合本体前面の明るさ調節ボタンで画面の輝度(明るさ)を調節してください。●VALUESTAR Nの場合本体右側面の明るさ調節/一時消灯つまみで画面の輝度(明るさ)を調節してください。なお、明るさ調節/一時消灯つまみで輝度を調節した場合、スリープからの復帰時や再起動するともとの設定に戻ります。コントロールパネルから設定を変更すると、同じ輝度で使い続けることができます。設定を変更する方法については、『準備と設定』第4章の「画面の輝度を調節する」をご覧ください。●ディスプレイがセットになっているモデルの場合ディスプレイのマニュアルをご覧になり、画面の輝度(明るさ)を調節してください。休止状態の間に、コンピュータの設定を変更したり、周辺機器などの接続を変更しませんでしたか?休止状態のときに周辺機器を接続したり、接続されていた周辺機器を取り外したりすると、Windowsが起動しなくなることがあります。 その場合は、周辺機器の接続をもとの状態に戻して電源スイッチを押してください。パソコン本体やディスプレイのケーブルなどは正しく接続されていますか?『準備と設定』をご覧になり、もう一度パソコンの各ケーブルを接続しなおしてください。すべて正しく接続されているのにディスプレイに何も表示されないときは、ディスプレイまたはパソコン本体の故障が考えられます。NEC 121コンタクトセンター(p.100)にお問い合わせください。パソコンの電源を入れると、NECロゴが表示されてから、画面が真っ暗になった電源を入れると、「NEC」ロゴが表示された後、画面が真っ暗になるときは、 「第3章 再セットアップする」の「再セットアップを始める前に」をご覧になり、パソコンを「セーフモード」で起動してみてください。
参考になったと評価
4人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
1145 view
311 view
338 view
265 view
228 view
もっと見る