LL370/JDの取扱説明書・マニュアル [全116ページ 6.47MB]
853_810601_648_a.pdf
http://121ware.com/.../853_810601_648_a.pdf - 6.47MB
- キャッシュ
19652view
116page / 6.47MB
31Q省電力状態になる前の、もとの画面が表示されない省電力状態からの復帰(再開)に失敗したときは、Windowsが起動しても省電力状態にする前の作業内容が復元されない場合があります。その場合、保存していないデータは失われてしまいますので、省電力状態にする前に必要なデータは必ず保存するようにしてください。次のような場合は、省電力状態にする前の内容は保証されません。・省電力状態にする前の内容の記録中、または復元中にCD-ROMなどを入れ替えたとき・省電力状態にする前の内容の記録中、または復元中にこのパソコンの環境を変更したとき・省電力状態のときにこのパソコンの周辺機器の接続などを変更したときまた、次のような状態で省電力状態にしても、復帰後の内容は保証されません。・プリンタへ出力中のとき・モデムなどを使って通信中のとき・サウンド機能により音声を再生しているとき・ハードディスクを読み書き中のとき・CD-ROMなどを読み取り中のとき・省電力状態に対応していない周辺機器を取り付けたとき省電力状態からもとの状態に戻すときは、パソコン本体の電源スイッチを押します。パソコン本体の電源スイッチを押してももとに戻らない場合は、次の点を確認してください。参 照「ディスプレイの省電力機能が設定できない」など、省電力機能に関するトラブル→「サポートナビゲーター」-「解決する」-「Q&A一覧」の「省電力機能」ソフトや周辺機器は省電力機能(スリープ状態/休止状態)に対応していますか?対応していないソフトや周辺機器で省電力状態にすると、正常に動作しなくなることがあります。このようなソフトや周辺機器を使うときは、省電力状態にしないでください。
参考になったと評価
4人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
1145 view
311 view
338 view
265 view
228 view
もっと見る