LL370/JDの取扱説明書・マニュアル [全116ページ 6.47MB]
853_810601_648_a.pdf
http://121ware.com/.../853_810601_648_a.pdf - 6.47MB
- キャッシュ
19652view
116page / 6.47MB
53システムの復元を試みるシステムの復元によって、トラブルが発生する前の「復元ポイント」を指定して、Windowsを構成する基本的なファイルや設定だけをもとに戻すことができます。この方法を使うと、「ドキュメント」などに保存しておいたデータの多くをそのまま残しておくことができます。・システムの復元をおこなう前にデータのバックアップを取ってください。システムを復元することで大切なデータが失われることがあります。・システムの復元をおこなうときは、前もって起動中のソフトを終了させておいてください。・Windowsが正常に起動しない場合は、 「セーフモードでパソコンを起動してみる」(p.48)で説明した手順にしたがって、パソコンをセーフモードで起動してください。その後、次の手順で操作してください。・Windowsが正常に起動しない場合は、 「システム回復オプション」からシステムの復元を実行することもできます。「「スタートアップ修復」を使う」(p.55)の手順7で、 「システムの復元」をクリックしてください。・手順の途中で「ユーザー アカウント制御」画面が表示されたら、画面の表示を見ながら操作してください。1「スタート」-「すべてのプログラム」-「アクセサリ」-「システムツール」-「システムの復元」の順にクリック2「システムの復元」の画面が表示されたら、「推奨される復元」が になっていることを確認し、「次へ」をクリック別の復元ポイントを使う場合は、「別の復元ポイントを選択する」を にして「次へ」をクリックし、次の画面で使用する復元ポイントを選んでください。3「復元ポイントの確認」が表示されたら、内容を確認して「完了」をクリック4確認の画面が表示されたら「はい」をクリック選択した「復元ポイント」の時点にさかのぼって、パソコンのシステムが復元されます。しばらくすると、自動的にパソコンが再起動します。5「システムの復元は正常に完了しました。⋯」と表示されたら、「閉じる」をクリックこれで、システムの復元は完了です。
参考になったと評価
4人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
1145 view
311 view
338 view
265 view
228 view
もっと見る