CF-30の取扱説明書・マニュアル [全90ページ 3.23MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					30mk2-rm-pcj0229g_v-vista-J.pdf
					
					
					gizport  - 2013-08-16
					http://pc-dl.panasonic.co.jp/.../30mk2-rm-pcj0229g_v-vista-J.pdf - 3.23MB 
 - キャッシュ
						17445view
					
					90page / 3.23MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	82困ったときの Q&A(詳細編)̈無線通信ネットワークに接続できない。 無線スイッチをスライドし、無線機器をオンにしてください。 セットアップユーティリティの「詳細」メニューで、「無線LAN」、または「Bluetooth」を「有効」に設定してください。(î69ページ) パソコンを再起動してください。無線 LAN のアクセスポイントが検出されない。 パソコンとアクセスポイントの距離を近づけて、再度検出してください。 次の設定内容を確認してください。*セットアップユーティリティの「詳細」メニューの「無線LAN」の設定状態「無線LAN」が「有効」に設定されているか確認する。(î69ページ)*無線スイッチの状態無線スイッチをオン側へスライドする。*無線切り替えユーティリティの状態「無線LAN」が「オン」になっているか確認する。(î51ページ) IEEE802.11b/g を使う場合、本機はチャンネル 1~13*1 を使用して接続を行います。  このチャンネルがアクセスポイントで使用されているかどうか確認してください。*1無線接続を行う場合、使用される周波数帯域をセグメントに分割し、各帯域セグメントを用いて別個の接続を行うことができます。  「チャンネル」とは分割された個々の周波数帯域幅をいいます。̈周辺機器を接続するドライバーのインストール中にエラーが発生する。 カードや周辺機器のドライバーをインストールする場合は、OSに対応していることをご確認ください。 未対応のドライバーを使用すると、誤動作につながる場合があります。 ドライバーについては、周辺機器の製造元にお問い合わせください。 周辺機器を接続する前に、まず周辺機器のドライバーが入っているメディア(CD-ROMなど)を確認し、メディアに対応した機器をマルチメディアポケットに取り付けてください。いったんドライバーのインストール画面が表示されると、その後でマルチメディアポケットに取り付けた機器は認識されません。
 
	
		
			参考になったと評価
   3人が参考になったと評価しています。
3人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
	
		
				その他の取扱説明書
				
					
		
								
									 
									20799 view
								 
		
								
									 
									537 view
								 
		
								
									 
									355 view
								 
		
								
									 
									418 view
								 
		
								
									 
									337 view
								 
		
		
		
				 
				
				
				
		もっと見る