B550 Bの取扱説明書・マニュアル [全189ページ 7.44MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					gx1c000uf210_ol.pdf
					
					
					gizport  - 2013-08-17
					http://dynabook.com/.../gx1c000uf210_ol.pdf - 7.44MB 
 - キャッシュ 
					
						51484view
					
					189page / 7.44MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	1347章パソコンの動作がおかしいときは1トラブルを解消するまでの流れお使いのパソコンに起こったトラブルについて、解決方法を見つけていきましょう。1	トラブルの原因をつき止めようパソコンに起こるトラブルは、その原因がどこにあるかによって解決策が異なります。そのために、パソコンの構造をある程度知っておくことが必要です。ここでは、パソコンの構成とトラブル対処法を紹介します。	■パソコンを構成する3つの部分	●アプリケーションソフトウェアとはメールやインターネットは、アプリケーションソフトウェアの機能です。Wワ ー ドord(文書作成ソフト)や●Eエ ク セ ルxcel(表計算ソフト)、ウイルスチェックソフトもアプリケーションソフトウェアの代表的なものです。それぞれ製造元が異なります。	●システム、ドライバーとはシステムは、オペレーティングシステム、OオーエスSともいい、パソコンを動かすための基本的な働きをします。本製品のシステムはWindows●7です。●ドライバーは、周辺機器とシステムを連携する役割をします。ドライバーがないと、周辺機器は使用できません。代表的なドライバーに、ディスプレイドライバーやサウンドドライバー、マウスドライバーなどがあります。基本的なドライバーはシステムが標準装備していますが、周辺機器製品に専用のドライバーが付属している場合もあります。	●ハードウェアとはバッテリー、ACアダプター、画面(ディスプレイ)、キーボード、ハードディスク、CPUなどの、パソコン本体や接続する機器を指します。パソコンはこれらの高度な技術の集合体です。トラブルの原因がそれぞれの製造元にしかわからない場合も多くあります。トラブルの症状に合わせた対処をすることが解決への早道です。トラブルの解決には、最初に原因の切り分けを行います。一般的にはアプリケーションソフトウェア→システム(OS)、ドライバー→ハードウェア(パソコン本体)の順にチェックします。
 
	
		
			参考になったと評価
  
123人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
	
		
				その他の取扱説明書
				
					
		
								
									
									1549 view
								 
		
								
									
									204 view