B550 Bの取扱説明書・マニュアル [全189ページ 7.44MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					gx1c000uf210_ol.pdf
					
					
					gizport  - 2013-08-17
					http://dynabook.com/.../gx1c000uf210_ol.pdf - 7.44MB 
 - キャッシュ 
					
						51484view
					
					189page / 7.44MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	804章周辺機器を使って機能を広げよう4外部ディスプレイの接続2	表示を切り替える外部ディスプレイを接続した場合には、次の表示方法があります。表示方法は、表示装置の切り替えを行うことで変更できます。	■本体液晶ディスプレイだけに表示/外部ディスプレイだけに表示いずれかの表示装置にのみ、デスクトップ画面を表示します。	■本体液晶ディスプレイと外部ディスプレイの同時表示	●クローン表示	2つの表示装置それぞれにデスクトップ画面を表示します。	●拡張表示*2つの表示装置を1つの大きなデスクトップ画面として使用(拡張表示)します。*●拡張表示は、「Extended●Desktop」と表示されることがあります。外部ディスプレイに表示するには次の設定を行ってください。設定を行わないと、外部ディスプレイには表示されません。	●●外部ディスプレイと本体液晶ディスプレイを同時表示させる場合は、同時表示の種類や設定に合った色数/解像度で表示されます。●●表示を切り替えたとき、システムによって自動的に解像度が変更される場合があります。●本体液晶ディスプレイだけに表示を切り替えると、元の解像度に戻ります。●●外部ディスプレイに表示する場合、表示位置や表示幅などが正常に表示されない場合があります。この場合は、外部ディスプレイ側で、表示位置や表示幅を設定してください。●●「TOSHIBA●DVD●PLAYER」*1で使用する表示装置を変更したい場合は、アプリケーションを起動する前に表示装置を切り替えてください。●起動中は、表示装置を切り替えることができません。*1●ドライブ搭載モデルのみ●●「電源オプション」で省電力機能を設定して、外部ディスプレイの表示が消えた場合、キーあるいはタッチパッドの操作により表示が復帰します。また、スリープに設定してある場合は、電源スイッチを押してください。●表示が復帰するまで10秒前後かかることがありますが、故障ではありません。●
 
	
		
			参考になったと評価
  
123人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
	
		
				その他の取扱説明書
				
					
		
								
									
									1549 view
								 
		
								
									
									204 view