F-05Dの取扱説明書・マニュアル [全161ページ 6.61MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					F-05D_J_OP_02.pdf
					
					
					gizport  - 2013-08-14
					http://www.nttdocomo.co.jp/.../F-05D_J_OP_02.pdf - 6.61MB 
 - キャッシュ 
					
						39261view
					
					161page / 6.61MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	ご使用前の確認と設定33:ソフトウェア更新完了■ 主なステータスアイコン※:電波状態※:ローミング中:圏外※/※(矢印がグレー):GPRS通信中/使用可能※/※(矢印がグレー):3G(パケット)通信中/使用可能※/※(矢印がグレー):LTE通信中/使用可能:機内モード※:Wi-Fi接続中:Bluetooth機能オン:Bluetooth機器接続中:データ同期中:おサイフケータイ ロック設定中:ドコモminiUIMカード未挿入:スピーカーフォンオン:マイクミュート:着信音量0:バイブレーションオン:公共モード(ドライブモード):マナーモード(通常マナー):マナーモード(サイレントマナー):マナーモード(アラームONマナー):マナーモード(オリジナルマナー):要充電:電池残量が少ない:電池残量十分:充電中:GPS測位中:ATOKのかな入力モード:ATOKの英数字入力モード:ATOKの数字入力モード:ATOKの手書き入力モード:ATOKの絵文字/顔文字/記号、定型文、文字コード入力※Googleアカウントでログインしているときに、緑色で表示されます。◆ 通知パネル通知アイコンが表示されたら、通知パネルを開いてメッセージや予定などの通知を確認できます。❖ 通知パネルを開く1ステータスバーを下方向にドラッグ・各通知をタップすると、詳細を確認したり必要な設定を行ったりすることができます。・[通知を消去]をタップすると、通知パネル内の表示が消去されます。ただし、通知内容によっては消去できない場合があります。・設定ボタンをタップすると、各設定を切り替えることができます。設定をONにすると、ボタンの色が緑色に変わります。✔お知らせ・ホーム画面でm→[通知]をタップしても通知パネルを開くことができます。❖ 通知パネルを閉じる1通知パネル下のタブを上方向にドラッグ、またはc設定ボタン在圏ネットワーク名ドコモminiUIMカードオペレータ名通知タブ
 
	
		
			参考になったと評価
  
5人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
	
		
				その他の取扱説明書
				
					
		
								
									
									20952 view
								 
		
								
									
									36987 view
								 
		
								
									
									40952 view
								 
		
								
									
									6228 view