L-02Dの取扱説明書・マニュアル [全283ページ 4.47MB]
L-02D_J_OP_01.pdf
gizport - 2013-08-14
http://www.nttdocomo.co.jp/.../L-02D_J_OP_01.pdf - 4.47MB
- キャッシュ
29690view
283page / 4.47MB
話番号を取得することがあります。また、「緊急通報位置通知」の導入地域/導入時期については、各緊急通報受理機関の準備状況により異なります。• 本端末から110番、119番、118番通報の際は、携帯電話からかけていることと、警察・消防機関側から確認などの電話をする場合があるため、電話番号を伝え、明確に現在地を伝えてください。また、通報は途中で通話が切れないように移動せず通報し、通報後はすぐに電源を切らず、10分程度は着信のできる状態にしておいてください。• かけた地域により、管轄の消防署・警察署に接続されない場合があります。• 日本国内では、ドコモUIMカードを取り付けていない場合、PINコードの入力画面およびPINロック解除コード入力画面からは緊急通報110番/ 119番/ 118番に発信できません。PINコードについて詳しくは「暗証番号とドコモUIMカードの保護について」(P134)をご参照ください。国際電話を利用する( WORLD CALL)WORLD CALLは国内でドコモの端末からご利用いただける国際電話サービスです。FOMAサービスをご契約のお客様は、ご契約時にあわせてWORLD CALLもご契約いただいています(ただし、不要のお申し出をされた方を除きます)。• 世界約240の国・地域にかけられます。海外の一般電話や携帯電話と電話がご利用できます。• 接続可能な国および海外通信事業者などの情報については、『ご利用ガイドブック(国際サービス編)』またはドコモの『国際サービスホームページ』をご覧ください。• 申込手数料・月額使用料は無料です。• WORLD CALLの詳細については、本書巻末の「総合お問い合わせ先」までお問い合わせください。• ドコモ以外の国際電話サービス会社をご利用になるときには、各国際電話サービス会社にお問い合わせください。• 海外通信事業者によっては発信者番号が通知されないことや正しく表示されない場合があります。この場合、着信履歴を利用して電話をかけることはできません。91電話/ネットワークサービス
参考になったと評価
5人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
7093 view
17743 view
32566 view
19792 view