パナソニック プリンタの取扱説明書・マニュアル [全272ページ 12.33MB]
UG_DP-8032_FAX.PDF
Gizbot 2013-08-17
http://cs.psn-web.net/.../UG_DP-8032_FAX.PDF - 12.33MB
- キャッシュ
23278view
272page / 12.33MB
登録・設定 246番 号 項 目 設定値 内 容 134宛先名敬称付加 ・なし ・あり宛先名に敬称をつけるかどうかを設定します。「あり」に設定すると、受信側で印刷される文書の発信元情報の宛先に、敬称 (○○様)が付きます。・この機能は、G3 ファクスとインターネットファクスに有効です。 135迷惑ファクス防止 ダイレクトメールなどのファクス / 迷惑ファクスを防止する機能です。 00数字 ID 拒否 ・しない ・する「 03ID 番号登録」で登録した数字 ID の相手からの受信を拒否するかどうかを設定します。「 00数字 ID 拒否」を「する」に設定したときに有効。 01ID なし時受信 ・しない ・する数字 ID を送出しない相手から着信した場合に、受信するかどうかを設定します。「 00数字ID 拒否」を「する」に設定したときに有効。 02ID 受信時刻印字 ・しない ・する相手機の数字ID を受信時刻とともに受信文書に記載するかどうかを設定します。 03ID 番号登録( 01-30)-「 00数字 ID 拒否」で拒否したい数字 ID を登録します。30件まで登録できます。 136直接ダイヤル制限 ・なし ・あり宛先入力時の直接ダイヤル機能の有効 / 無効を設定します。「あり」に設定すると、直接ダイヤルによる宛先の指定、キーボード画面でのメールアドレスの入力はできません(手動送信を含む)。「あり」に設定した場合、「再ダイヤル」は使用できません 137直接ダイヤル再入力 ・なし ・あり直接ダイヤルによる宛先指定時、キーボード画面でのメールアドレス入力時、再ダイヤル時、および宛先確認で、宛先を入力する時に、宛先の再入力画面を表示するかどうかを設定します。「あり」に設定すると、モニターキーによる発呼はできません。「 136直接ダイヤル制限機能」が「あり」に設定されている場合、本機能で「あり」を設定しても、直接ダイヤル制限機能が優先されます。DP_8032_052 246 ページ 2008年6月13日 金曜日 午前11時39分
参考になったと評価
45人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品