830N
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"メール"60 - 70 件目を表示
全般
 
質問者が納得すみません、3つの質問には答えられませんが、良かった所はデザインぐらいですね。悪い所はなにをするにも動作が遅い(1分ほどフリーズする事もしばしば)、カメラで撮影するとき撮影ボタンを押してから実際に撮影するまでのタイムラグが結構あるため写真がブレてしまってることがある。私なりの結論としてはデザインで選んでしまって少し後悔しています。
5898日前view43
全般
 
質問者が納得SHからの機種変ではありませんが・・・私は比較的モッサリだと評されていた705NKからの機種変更で830Nはモッサリどころかモタモタ。(ソフト更新済み)USBケーブルもイヤホンも詳しい取説も同梱されておらず動作も遅いのでいちいち気が滅入り、ほとんど使用していません。今後もソフトの改善を重ねてもらえることを祈るばかりです。
5975日前view77
全般
 
質問者が納得やっぱり、不具合が有る様ですね。でも、どのメーカーのどの機種にも不具合と言うのは確実に有ります。仕方無いと思う事も有る様ですが、不具合で有名な機種も有ります。修理に出す時には受付の方に症状等の相談はしましたか?改善方法としては、携帯自体をネットワークアップデート(ソフトウェア更新)しては如何ですか?それでも駄目ならもう一度修理に出して見ましょう。
5925日前view7
全般
 
質問者が納得残念ながらNEC端末はWEB上でのテキストコピーは出来ません。メールのコピーペーストは普通に可能です。WEB上のコピーを可能にしたいならお金は掛かりますが有料のフルブラウザアプリのjigブラウザを利用すればテキストコピーが可能になります。月額630円ですが年間一括なら6000円で月額500円相当で使え、端末のPCサイトブラウザを使うよりずっと格安で高機能です。勿論パケット定額対応ですから上限4410円で処理されます。私の場合docomoのNEC端末で利用してますが、NEC端末の仕様はSoftBankと変わら...
5768日前view25
全般
 
質問者が納得画楽フォーラムにも似たような質問がありますが解決に至っていませんので、ここで質問しても解決しないと思います。ヘルプデスクページの一番下にある「お問い合わせ」から問い合わせた方が良いです。
5770日前view6
全般
 
質問者が納得メールに添付できるのは、最大1Mまでだったと思います。
5777日前view9
全般
 
質問者が納得私は右の830Nの方がよく見えますが…。私も812SHから830Nに機種変しました。830Nの画質には満足はしていませんが、812SHよりはとても良くなったと思っています。好みの問題ですかね。画面が明るくなったり暗くなったりするのは、照明の明るさが自動調整ONになっているからです。自動調整OFFにすれば、暗くならなくなりますよ。
5954日前view13
全般
 
質問者が納得SoftBankはウェブ上で拒否設定するので機種関係ないですMySoftBankから各種変更手続きで迷惑メール設定してください
5794日前view6
全般
 
質問者が納得顔文字のところからの入力はわかりませんが、私はユーザー辞書に登録しています。読み方を入力すれば出てくるので、定型文からの入力よりは簡単にできますよ。
5803日前view7
全般
 
質問者が納得以前NECに問い合わせた時の回答です。「830Nには、メールの受信中画面及び、受信結果画面に電話帳登録名や送信元アドレスを表示させる機能や設定等はございません。※メールの送信元を確認する為には、受信メールの一覧画面を表示する必要がございます。」
5980日前view7

この製品について質問する