830P
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"原因"11 件の検索結果
全般
 
質問者が納得繁華街に居て基地局の回線がいっぱいいっぱいか……。これだと電波の強さとは基本的に関係が無くつながりにくくなる。後はネットワーク手動設定。または基地局自体が調整中。
5308日前view10
全般
 
質問者が納得私の場合、ソフトウェアのアップデートしたら直りました。しかし、これからも不具合があらたにでてくるんじゃないかと不安です。ほんと、ヒドイ商品です。
5452日前view15
全般
 
質問者が納得自動受信で添付データを再読み込みする必要が有るなら、端末の受信フォルダが一杯になってる可能性が有ります。端末のメールボックスにも一般データフォルダ同様に保存出来る容量が決まってますから自動削除に設定していても出来るだけ定期的に送受信容量を全体の50%以下で利用する様に保存メールを削除するなり軽減してあげるのが良いでしょう。再電源やネットワーク接続状態確認、更新等は受信容量の空きをしっかり用意してからの次作業でしょうし、Web接続が頻繁なら蓄積メモリの消去(キャッシュ、サイト閲覧履歴等の消去)が必要になるかも...
5006日前view56
全般
 
質問者が納得恐らく故障かSDの不具合でしょうから、ショップに行ったほうがいいですよ。
5103日前view11
全般
 
質問者が納得別メーカー別機種のサイトからですがhttp://www.sharp.co.jp/products/sb911sh/text/mail.htmlのフィーリングメールではないでしょうか?相手(ソフトバンク?)からのメールに対応の絵文字が含まれているのかも知れません。機種の詳細は分かりませんがランプの設定やメールの機能を設定する所でon/offなどの設定は出来ると思います。引用フィーリングメールメールを読む前に送信者の気持ちを伝えられる「フィーリングメール」に対応。メール作成時に“Happy/うれしい”“悲しい/...
5304日前view33
全般
 
質問者が納得本体横に着信音ミュートボタンがありますが、そのボタンを長押しすると他人から見られにくくするために画面全体が白っぽくなりますが。再度そのボタンを長押しすると元にもどります。
5602日前view63
全般
 
質問者が納得830P自体が故障の多い機種なので、自然故障かも知れません。閉じている時に聞こえるパターンとしてはヒンジ部を通っているコードが混線してるとか断線しかかってるとかでしょうね。とにかく早めに修理に持って行った方が良いですよ。来客の多いショップであれば、830Pなら即時交換してくれる場合があるので一度持って行ってみては?ちなみに、830Pは突然電源が付かなくなるロットもありますので、SDへのバックアップは頻繁にした方が良いですよ。
5388日前view10
全般
 
質問者が納得どうやら端末の問題ではないようですね。830Pは問題の多い機種(フリーズしたり電池の減りが異様に早かったり)ですが、831SHは私も持っていますがその様な不具合は出ていません。電波状態や基地局中継局の問題の様な気がしますので、157へ電話して対処法を聞いた方がいいかと思います。
5416日前view110
全般
 
質問者が納得今は不愉快な気分ですよね。私ではないですが会社の同僚がクレームで三回基盤交換しました。そのショップでは三回までは修理対応で次に同じ症状が出た場合は無料で他の機種に変えてもらったそうです。お客様センターではマニュアルにそった対応しか出来ません。貴方の場合はまず購入したお店で再度話合ってみては如何でしょうか?店長と冷静に話し合ってみてください。同時にお客様センターに連絡し上席(ソフトバンクモバイルの管理職)に今現在の貴方の状況を話て見て下さい。 感情的にならずに冷静に。事態が好転する事を願ってます。
5628日前view153
全般
 
質問者が納得パナソニックを持っていますが。ユ-ティリティCDの中、USBドライバ-の項の、最後に、USB通信のトラプル対応-ペ-ジがあります。又は下記からアクセス。パナソニック・お客様サポ-トhttp://panasonic.jp/mobile/softbank/830p/セットアップガイド(PDF)
5569日前view20
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する