831SH
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"状態"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得※追記なんらかの原因で着信規制になってるかも?下記方法で着信規制解除出来ます。設定⇒通話/TVコール設定 ⇒発着信規制⇒着信規制⇒全着信規制停止駄目でしたら各種バックアップを取り初期化する。それでも駄目でしたら修理が必要かも知れません。-------自分の携帯宛にメール送信して受信出来ますか?受信出来ない場合はサーバーにメールは受信出来てますか?下記方法でサーバーメールの確認出来ます。メール⇒サーバーメール操作⇒メールリスト⇒メニュー⇒メールリスト更新サーバーも受信しない場合はサーバーメールが一杯の可能性が...
4817日前view8
全般
 
質問者が納得電話帳の移動についてはかなりの数で、手間だと思いますので、S電話帳バックアップ(月105円)を使うと楽です。電話帳のバックアップ機能ですから、会社にそれくらい出してもらって下さい。831SHからS電話帳バックアップでソフトバンクにバックアップ。次に、初期化した(電話帳がカラの001SH)にUSIMカードを移動して、電話帳機能にあるS電話帳バックアップから読み込み(場合によっては勝手に同期になるかと思います。)これで、電話帳の移動は終わりです。私は機種変更の時の電話帳の移動は全てこれでやっています。もし失敗し...
4587日前view34
全般
 
質問者が納得■補足質問追加です。通常の携帯電話は水濡れシールが反応してなくても、水濡れであったり、逆もあります。腐敗、腐食、液漏れしていることもありますし、絵の具なら固まってしまい、ボタンが押せないのかもしれないですね。あんしん保証パックは確か2~3年前から再加入はできなくなりました。携帯電話も機械です。簡単に直せると思ってもあれだけの機能がついていてあんなにコンパクトなのに24時間フル稼働なので、大事に使ってあげて下さい^^割賦で変われているなら、あと機種代金が1年残っている為、機種変更しても今度は実質ではなく割引な...
4898日前view6
全般
 
質問者が納得赤外線でコピーよりもSDにバックアップを取って移行した方が早いです。データ移行の場合は microSDで十分かと。SDを購入しても数千円です。下記方法で各種データの移行が出来ます。・831SH設定⇒外部接続⇒メモリーカード保存・読込み⇒保存(全項目)⇒暗証番号入力してメッセージが出ますので『はい』・001SH設定⇒外部接続⇒メモリーカード保存・読込み⇒読込み(全項目)⇒暗証番号入力してメッセージが出ますので『はい』・831SHのSD対応microSDHC 8GbまでmicroSD 2Gbまで
4587日前view45
全般
 
質問者が納得※以下に表記しているのは全て税込みとなりますパケットし放題は以下の主に2区分ですフラット→4410円固定し放題/し放題S→1029/390~4410の2段階変動どちらの場合でもPCサイトビュアー(もっと見やすく!とwebをやってる時に表示されるページがありますが、そのボタンをクリックした場合のページの事)を使用する場合は上限が5985に上がります→現在SoftBankの表記は確定前料金を含めて「割引サービス適用後」の料金となりますパケットはMMS、WEBを使った場合に使われます(SMSはパケットの対象ではあ...
4709日前view10
全般
 
質問者が納得あんしん保証パックに加入しているのでしたら基盤交換5,250円+外装交換3,150円になります。*交換ではなく一部損壊で修理が可能な場合100%修理費用をソフトバンクが負担して貰えるので質問者さんの負担は有りません。今回の場合、ちょっとどうかなって感じです。(妻の携帯の充電器とジョイントする部分が壊れてしまった時の修理費が無料でした)未加入の場合、高額な修理(交換)費になるかと思われます。安く済ませる方法としてプリモバイル(プリペイド)用の機種を使う事が出来ます。プリペイド用と言っても機種自体は通常契約品と...
4716日前view20
全般
 
質問者が納得請求書のパケット定額380円に加入していればOK。上限4410円で止まります。あとは157に電話ですねマイソフトバンク PCからみる手もあります
5039日前view7
全般
 
質問者が納得まず、自動削除設定ですが、受信ボックスと送信済みボックスの設定は別れていますので、送信済みボックスの設定を確認してみてください。それ以外では、送信済みフォルダ上でメニュー→フォルダ管理→フォルダ内のメールを自動削除しない。 に設定していませんか?それでも自動削除出来ないときですが、メール一覧表示中にY!ボタンでチェックを入れていくと、複数まとめて削除とか出来るし、メニュー(メールボタン)→メール管理→一括50件チェックなどで、まとめて削除できますので試して見て下さい。
5046日前view10
全般
 
質問者が納得要らないメールを削除して、ウェブのキャッシュをクリア、普段はすぐに必要の無い画像や着うた、ムービーなどのデータなどをSDカードに移動させて、電源を入れ直してから、ネットワークの自動調整をやって下さい。多分治ります。
4573日前view22
全般
 
質問者が納得※追記利用制限が掛かってる端末は赤ロムで携帯電話として使えません。前使用者が残債を不払いしたか不正取得した端末と考えられます。残念ですが現段階で解除は出来ません。出品者の虚偽です。サイトに製造番号の記載は無かったのでしょうか?-------端末に利用制限が掛かってませんか?利用制限が掛かってる場合は携帯電話として使用出来ません。下記で利用制限の確認が出来ます。https://www.customerservice1.mb.softbank.jp/WBF/icv携帯電話の製造番号は端末の電池パックを外した所に...
4690日前view72

この製品について質問する