911T
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"受信"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得受信する側ではどうにもなりません。補足:全てのメールが決まった時間ずれていますか?多分、特定の相手だけだと思いますが、その場合、送信する側の問題です。特にパソコンからのメールではメールサーバーが海外にあり、現地時間のタイムスタンプでメールが来ます(日本時間ではない)他にもいろいろ理由はありますが、特定の人からのメールなら大体はこのケースです
5686日前view11
全般
 
質問者が納得同じものを使っています☆ツール→バックアップ→データ一括転送→カードへ転送→受信メール→転送…で出来ると思います。
5696日前view12
全般
 
質問者が納得わぁ懐かしいです。私も911tのユーザーでした。
5245日前view12
全般
 
質問者が納得キャリアが違う携帯電話機同士では、赤外線通信がうまくいかないことが多いですよね。特に、ドコモは独自の規格があるようなので、、、、赤外線でできなければ、面倒でも「手打ち」か「メール」で送信するしかないのでは?
5721日前view23
全般
 
質問者が納得そのやり方は試したことがないので分からないのですが・・・私はパナ製のソフトバンクを使っていて、SDにバックアップを取り、PCに移します(.VMGというファイルです)。それを「VMGtoEML」というフリーソフト(検索するとすぐ見つかります)を使って.eml形式にしています。するとOutlook expressでみられるようになります。求められている回答ではないかもしれませんが、こうすれば一応PCで読み込めるので、コピーしてwordとかで編集できるかと。
5374日前view64
全般
 
質問者が納得迷惑メール対策は、ブラックリスト(指定受信拒否)方式ではなく、ホワイトリスト(指定受信許可)方式で行う方が賢明です。迷惑メール業者はコンピュータで自動的にアドレスを生成して繰り返しメールを送ってきます。ある一つのメアドを指定受信拒否しても次回はメアドを一文字ずつ変えて再び送ってきますので、ブラックリスト方式で防御していたら拒否リストが何万個あっても足りません。インターネットのメールアドレスはいくつでも作れますし、送信元もいくらでも偽称できるものだからです。SoftBankの場合、My SoftBankのメー...
5376日前view13
全般
 
質問者が納得メニュー→設定→外部接続→赤外線通信で ON/OFF というのがあるので,ONにすれば出来ますよ♪後は相手に送信してもらえれば,勝手に受信します★
5376日前view13
全般
 
質問者が納得メールボックス自動削除がonになっていると思われます。送信ボックスと受信ボックスは別々に設定できますが、デフォルトでは送信側はonになっていると思います。端末に保存できるメールの数や容量には限りがありますので、一杯になると古いメールから消えていきます。自動削除をoffにしておくと、一杯になった時に新しいメールの送受信ができなくなります。大切なメールはMicroSDにでも保存しておきましょう?
5390日前view13
全般
 
質問者が納得メインメニュで、「設定」-「優先動作設定」-「メディアプレイヤー」の設定が、再生優先か着信優先か、どちらになっているかを確認されてみたらどうでしょうか。
5806日前view12
全般
 
質問者が納得メールはできる様に申し込みしてますでしょうか?申し込みは1400に電話してガイダンスにそってできます。申し込みしたら一度電源を入れ直してYボタンを押すとインターネットはできませんがアドレスは設定できる画面になります。
5949日前view11

この製品について質問する