911T
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"カ"130 - 140 件目を表示
全般
 
質問者が納得911ユーザですが、電池を一度抜いて電源を入れると、リセットの働きを行います。 ですから、何度も同じ現象が出るのは何らかの異常です。 911T本体が悪いのか、USIMード自体が悪いのかは調べてみなければなりませんので、当然ショップで修理依頼した方が良いですよ。 それに、メーー保証は1年ですから、今ならば無料で直る物も、来月になれば基盤交換なんてしたら2万円以上の請求が来ますよ… 修理に出す前にマイクロSDがあれば911Tはメニューのツールの項目でバックアップの項目があるので簡単に貴方のデーターを...
6373日前view19
全般
 
質問者が納得「登録されていません」の画面から下にスクロールすると「EDYの削除」が出てきませんでしょうか?
5967日前view21
全般
 
質問者が納得今の機種を使い続けた方がいいと思います。 途中解約した場合、特別割引が消滅し、純分割負担金を期間終了まで払い続けなければならないので、終了を待った方がいいかと思います。911SHの値段も相当高いです。三ヶ月で解約だったら残り数万円を、ただただ支払うことになってしまいます。 それに、二年も経てば高性能な機種もどんどん出ているでしょうから無理に今の負担を増やすことは無いかと思います。 性能に限定して言えば、911Tは現在の携帯業界中、最も高機能だと言われています。二年くらいなら型が古くなるだけで機能自体は特に...
6702日前view1
全般
 
質問者が納得私は911Tを持ってます、それで、SDードに保存できません。ですが、911Tのメモリが1GBあるので良いですよ。
6154日前view10
全般
 
質問者が納得911Tはedyを使ったことがないまま壊したので、実際の確認は出来ないので、手元のマニュアル(23章S!Felica)を見ながらですので、解決にならないかも知れませんが。待ち受け画面の上方に、ICードロック(¥マークと鍵のアイコン)が表示されてないでしょうか。表示されていれば、メインメニュから、「ツール」-「生活アプリ」-「ICード設定」-「ICードロック」でoffにしてはどうかと思います。
5969日前view20
全般
 
質問者が納得おかしいなと思った時に直ぐにショップへ相談するべきでしたね。時間が経ちすぎると、携帯の異常と修理の因果関係が証明しにくくなります。この場合、日々の使用等による故障とみなされ通常の修理扱いになる可能性もあります。
6156日前view11
全般
 
質問者が納得残念ながら911Tの場合、本体に1GBのメモリが内蔵しているためSDードの録画は出来ません。
6159日前view12
全般
 
質問者が納得最初にお伝えしなければならない事があります。※ソフトバンクの911tは海外対応ではありません!!※http://www.softbank-rental.jp/で携帯電話の端末のレンタルをして下さい。usimードはそのまま差し替えて使える為電話番号アドレスはそのままです。また変圧器の件ですが、お使いの電化製品の電圧が100V-220Vもしくは、100V-240Vと製品に記載されている場合は海外対応ですので変圧器は必要無く変換プラグのみで大丈夫です。製品の裏もしくは説明書で確認して見て下さい。また恐らく借りた...
5984日前view10
全般
 
質問者が納得スタムスクリーン(スタモ)はシャープ機のみ利用出来る物ですから、東芝機では無いかと。
6187日前view12
全般
 
質問者が納得紛失なので不正利用を防ぐためにすぐに回線停止をしてください。その後、紛失と申し出てUSIMードを再発行してもらえば以前と同じ番号、アドレスで、今までと同じ契約条件のまま使うことが出来ます。USIMードの再発行手数料の1995円は、次回の通話料請求と合算請求です。解約済みのUSIMードをオークションで購入してもそのードを再登録できませんので無意味な出費になりますのでやめましょう。補足について新しく使う本体の種類については911T以外の機種でも大丈夫ですが、問題は機種をオークションで買うなら、白ロム購入...
5990日前view12

この製品について質問する