921P
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"使用"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得親孝行だね。auへMNPを勧めるのがいいと思うヨ。ソフトバンクの携帯はピンキリ、通話だけなら実質0円(機種代と同額を機種代以外で差し引く)というシステムがあるけど、落とし穴も多いからね。これを機にauに引っ越して貰った方がよいと思うんだよ。
5072日前view11
全般
 
質問者が納得ウエブを開くのに数分?それは話にならない。会社を変えることをお勧めします。安いからというのは利用上、何かありますね。ドコモかauにしましょう。わたしはauですが、ポンと一度でウエブも開きます。待つなどということは一度もありません。
5148日前view39
全般
 
質問者が納得質問者様が掲げているラインナップ通り、シャープ製端末ならばどれを選んでもまずハズレはないと思います。シャープは全てのケータイ事業者に端末を供給していますが、特にソフトバンク向け端末にはかなり力を入れていますからね…。私もシャープ製端末(945SHです。因みに、この間都内のとあるソフトバンクショップで運良く945SHのガンダムモデルが見付かったので早速予約し、来月早々に機種変更する予定です)ですが、もう間もなく今年の夏モデルも出る頃ですし、それらと比較検討してベストな御自分に合ったモデルを選ぶのもありかと思い...
5018日前view13
全般
 
質問者が納得なんとも言えませんが、インチ数などからして、930P、931Pあたりは同じパネルの可能性があります。
5158日前view81
全般
 
質問者が納得私は921Pを使用していますが、人によって感じ方は様々なような気がします。ただ、今までシャープや東芝の携帯を使っていた人は慣れにくいって気もします。使っている身としては、画像がキレいだしTVもキレいに見れます。でも、メールを頻繁にする人は使いづらいと感じることが多くなってしまうかもしれません。クチコミなどももしよければ参考に…(^ω^)
5855日前view5
全般
 
質問者が納得私も同じこと思いますね。上限が上がるPCブラウザのボタンとかせめて設定で非表示にできるようにするべきですよ。なんで非表示にできないのか不思議でならない。パケ割に加入してようがしてなかろうがカーソル一つ間違えただけで課金されるようになるのだから使わない人のためにも非表示設定くらいはつけるべき。ウェブ中にページめくる動作なんかボタンをポンポン押していくわけだから一々慎重に確認しながら毎回毎回ボタン操作しなきゃならないなんてストレス溜まりまくりで不合理だし。非表示できない上に毎回毎回ページ開く度に携帯ブラウザかP...
5175日前view6
全般
 
質問者が納得ハイ!どうぞ。検索しましょうね。http://mb.softbank.jp/mb/product/3G/923sh/http://mb.softbank.jp/mb/support/3G/product/923sh/http://mb.softbank.jp/mb/product/3G/921p/赤ロムに気をつけてね!
5183日前view45
全般
 
質問者が納得フタはちょっと凹んでいる部分を爪で押しながら下げるととれますよね。電池は↓が下としますと上の部分に爪が引っ掛かる位の出っ張りがあるとおもいますが(Li-ion00のマークの上)そこを上方向に持ち上げれば取れると思います。いや取れます。電池パックはちゃんと電源をOFFにしてから外せば頻繁に外しても問題はありませんよ。画面からSoftBankの文字が消えるのをしっかり待って下さいね。
5204日前view6
全般
 
質問者が納得SoftBankは機種を買った翌月からの払いじゃないということです。機種代金は三ヶ月先からの払いになります。ですので24回払いには変わりありませんし、支払いが高くなってるとかいう訳でもありません。気分的には損したような感じがするかもしれませんが何も損はしてないですから大丈夫。機種変地獄に堕ちて機種代金がなるべくかぶらないよう配慮してるんだと思います。一度機種変更したら半年間は機種変更できないのもそういった関係で機種変地獄を避ける為だと思います。
5216日前view6
全般
 
質問者が納得PCサイトブラウザを利用してサイトに接続できれば拡大することも出来る可能性はありますが、パケットし放題の上限料金が5,985円にUpします。920Pでもそうだったのですが、ソフトバンクが公開している情報に対して、サイト側がキチンと対応していないためにケータイサイトでの画像が小さくなってしまうようです。
6041日前view6

この製品について質問する