940P
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"せん"70 - 80 件目を表示
全般
 
質問者が納得代替機にしても、今使ってる電話番号やメルアドは変わりませんよ! ただ、基本的に代替機に移せるのは電話帳のみなので、 それ以外に本体に保存されているメールや写真などは初期化されてしまいます。 データが消えても大丈夫なのであれば、一旦修理に出してみた方がいいと思います。 保証に入っていれば無料だったりもしますし、 もしお金がかかるようであればそのまま返却ということもできます(もちろん無料)。 で、機種変更する場合ですが、940Pにしてから半年は経ってますよね? それに伴う手数料などはかかりません。ただ、店に...
4952日前view17
全般
 
質問者が納得電話番号、携帯メールアドレスはSIMカードに記録されているので、自分が持ってる端末以外で操作するなら、このSIMカードを入れ替えることで可能となります。が、iPhoneと通常の携帯電話ではこのSIMカードの規格が異なりますので、入れ替えることは不可能です。
5176日前view7
全般
 
質問者が納得補足プライバシーキーロックと言ってメインボタン→設定→セキュリティ→プライバシーキーロックでロックが掛かります。解除は契約時の暗証番号で解除。デスクトップに出るよ。
5353日前view6
全般
 
質問者が納得補足について…無職ですと、端末代の残債があると機種変できないかもしれません。修理なら住基カードと端末暗証番号で大丈夫です。 代替機なら電話番号もメールアドレスも変わりません。SIMカードを入れ替えるだけなので。
4952日前view14
全般
 
質問者が納得私もSoftBank 940P使用で ソフトウェア更新対象です。 昨日手動更新したら 同じ状況になりました(>_<) 言われるであろう処理をしつくしたあと カスタマーセンターに言ったら 結局同じことをやらされました。 (電源ON/OFF、設定リセット、 カラーパターンなど…) 結局解決せず、ショップに 持っていってと言われました(-_-;) そこで直らなければ 預かって見させて下さいと。 連絡が更新したのにいざやってみたら、 バグるなんて!! 再度改良プログラムを DLできるようにしてほ...
4900日前view23
全般
 
質問者が納得940Pを使っています。<誤作動防止>真ん中のボタンを長押しすることで設定できます◎ちなみに【設定→セキュリティ設定→誤作動防止設定】で、スライドオープン時に継続するか解除するかが選べます。<キーロック>【設定→セキュリティ設定→プライバシーキーロック】で設定できます◎解除する時は待受画面で暗証番号入力して決定です。
5353日前view8
全般
 
質問者が納得サイトによってはそーいうトコは悪質ですからねぇ…↓退会をするしかナイと思いますよ。補足…有名で安全なサイトなら問い合わせとかありますよね~?問い合わせしてみたらどーですかね~?サイトに直で掛け合わないと原因を突き止めるのは難しいかと思われますが…。
5466日前view7
全般
 
質問者が納得答えられる範囲で回答します。①ソフトバンクショップで、残りを分割か一括かは選べたと思うので、確認してみて下さい。②保護者同意書があれば、OKです。同意書の例は、ソフトバンクのサイトにあります。③一応、海外では10月7日発売だろうというリーク記事は出ています。関連するものを、ここに貼っておきます。http://japan.cnet.com/news/service/35006238/http://japan.cnet.com/news/service/35006313/http://blog.skeg.jp/...
5102日前view7
全般
 
質問者が納得新スーパーボーナス一括で購入の場合なら購入2ヶ月目から24回はパケットし放題フラット(4410円)3505円パケットし放題(1029円から4410円)3805円になります。通常料金なら両方共5705円になります。機種代金はSoftbankの中では少し高いぐらいです。一番高いのは10万円ぐらいします。
5359日前view7
全般
 
質問者が納得まずのぞきみ防止は設定⇒デイスプレイかケータイのサイドボタン長押し(*か#の場合も㈲)で解除できます。アラームの表示はスケジュールとか登録してるとでたりするのでソレが原因かもです。
5472日前view5

この製品について質問する